« 彼岸花もこれだけあると壮観です | トップページ | 稲刈りはやっと本格化 »

須川牧場

一関市に買い物に行った帰り、あまりにも青空がきれいだったのでどこかに寄り道をしようと思い、青空がより大きく見える所ということで平泉町の須川牧場に向かった。

観光名所である達谷窟(たっこくのいわや)の近くの農道に入り5分もすれば牧場だ。

Photo_4 どうでしょう、この抜けるような青空と緑の草原!

車を飛び出て背伸びと深呼吸を同時に行い、あとは景色に見入ってしまう。

遠くには束稲山(たばしねやま)、その奥には室根山も顔をのぞかせている。

(写真をクリックすると大きくなります)

 

Photo_6 こちらは衣川の国見山方面を見たところ。

ぐるりと山々を見渡すと焼石岳や、薄っすらと早池峰山も見える。

栗駒山はここからの角度だと、地震の際に駒の湯温泉を飲み込んで行者滝上部に土砂ダムを創ったドゾウ沢の大崩落がはっきり見え痛々しい。

そんな出来事をよそに黒毛の牛がのんびり草を食べています。

ここには10年ぶりぐらいに来たけれど、以前より広くなったようだし、道も走りやすくなった気がする。景色がこんなにきれいだったとは・・・。

近いところにあるので度々来てみよう。

 

Photo_7 帰り道の山里の風景。

大きな柳の木が長く下げた枝を風にゆらせています。稲刈り前のゆったりした時間だ。

|

« 彼岸花もこれだけあると壮観です | トップページ | 稲刈りはやっと本格化 »

山里の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 須川牧場:

« 彼岸花もこれだけあると壮観です | トップページ | 稲刈りはやっと本格化 »