« 栗駒山の初雪 | トップページ | 地元栗駒の紅葉 »

中尊寺の紅葉

この時期、紅葉の話ばかりですが今日もその話題です。しばらく我慢していただきましょう。

やっと平地にも紅葉の見頃がやってきましたね。平泉の中尊寺方面に行ってきました。

中尊寺の参道の随所に見られる紅葉も素敵ですが、多くの人が紹介していると思いますので私は裏メニュー的見所を紹介します。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

参道の左側にある道を進んでいくと金色堂に行く裏道というか近道があるが、その先に落ち着いた茅葺屋根の民家が数件建っています。その家々と周囲の紅葉がいい味わいを出しています。

モミジも色付きはじめ、くっきりとした赤が目を引きます。

 

Photo_2 中尊寺と毛越寺(もうつうじ)のあいだにはウオーキングトレイルという歩いて名所を楽しみたい人用に歩道が整備されています。車では見られない所も通りますので時間と体力のある方にはお薦めです。

落ち葉を踏みしめて歩くのもいい感触ですね。

 

Photo_3 毛越寺の隣にある「観自在王院跡」の公園の木々と、この時期黄色に輝く芝生の色も良かったです。

池のカモに声などかけながらぼんやり散歩するのもいいものです。

毛越寺の紅葉が一番早いようです。浄土庭園と色付いた木々との融合はまさに浄土ですよ(浄土へ行ったことないけど)。

今週末からが一番の見頃ではないでしょうか。

|

« 栗駒山の初雪 | トップページ | 地元栗駒の紅葉 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中尊寺の紅葉:

« 栗駒山の初雪 | トップページ | 地元栗駒の紅葉 »