走り初めの後は中華そば
元日・2日と新年会や弟妹たちの来訪で、飲んで食べての楽しい日々を過ごしてしまった。
事前に予定されていたことなので、年末に走り込んでおいて、2日間休み、今日3日をジョギング走り初めにする予定でいました。
もともと登山用の体力作りのために始めたのだが、いつの間にかレース出場にはまってしまっったようだ。
いつもの三迫川河川敷コースで8Km走る。が、やっぱり2日間の不摂生の後のトレーニングはきつい。最悪のタイムだ。元に戻るまで無理せずゆっくりと行きましょう。
走った後は栗駒岩ヶ崎の「高野食堂」の中華そばで無事に走り初めを終えたことをお祝い(勝手な言い訳。ただ食べたかっただけ)。地元出身の人ならば誰もが知っている、「たかのの中華」です。
先月30日に紹介した、熊そば「狩人」の栗駒駅前通りをはさんだ向かい側にあります。
(写真はクリックすると大きくなります)
丸鳥系の(たぶん)スープが、あっさりとした醤油の風味と適度な脂っこさとコクを出していて、正月料理に飽きてしまった胃に活力を与えてくれます。
チャーシューの代わりに、醤油で煮込んだ鶏肉が乗っかっていて、これがまたくどくなくて、やさしい味を出しているんですよ。
スープまで全部飲み干して、ご馳走様でした。中華そば520円。
今年栗駒に帰ってこれなかった地元出身の皆さん、写真だけでも楽しんでください。
テレビでは箱根駅伝を映している。早く家に帰って見ないと。そそくさと店を後にしながらもしっかり口の中では余韻を楽しんでいました。
| 固定リンク
「栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事
- 和の倶楽の野菜の多い冷中華(2015.06.08)
- 今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼(2015.05.07)
- 大学食堂さんのマーボ焼きそば(2015.05.05)
- 和の倶楽のSASPラーメン(2015.03.30)
- この冬の〆に狩人の熊そば(2015.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
さすがシティーランナーの皆さん、インド料理とはうらやましい限りです。練習もケガの回復状態を見ながらというところでしょうか?無理なさらないで下さいね。
こちらは正月以降、朝晩以外は天気も暖かくしばらくは練習もはかどりそうです。
今年もよろしくお願いいたします
投稿: 栗太郎 | 2009年1月 4日 (日) 18時16分
新年おめでとうございます!
年末年始の休みが6日あり、元日の1時間ほどのウオーキング以外は、毎日10㌔程走っています。2日は旧知の友と、横浜みなとみらい界隈を80分程のラン、海を見ながらいい汗をかくことができました。栗駒のように美味しいそばといきませんが、インド料理とビールでの〆で終えました。近頃では、歳のせいか、野菜中心の食事が多いですが、体が特にたんぱく質を欲しているようです。
それでは、本年もよろしく!
投稿: ナガヌマ | 2009年1月 4日 (日) 09時36分