« 用水路で小ブナすくい | トップページ | 高校野球で母校の校歌を聞き感涙 »

涼しい高原でジョギング

夏に入ってから、暑さのためにサボりがちになっていたジョギングですが、いつまでもこれじゃいけないな、かといって早朝に走るには気力がいまひとつ出ないし。「そうだ!高い所なら少しは涼しいかも・・・」とさっそく栗駒の文字地区にある深山牧場へ走りに出かけました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo 標高約600mにある深山牧場です。

今日は栗駒山もバッチリ見え、しかも放牧している牛がま近にいます。両方いっしょに撮れるなんて珍しいんですよ。

そういえば明日myoujinさんが栗駒山に登るといっていましたが、明日は雲が多いものの日中は雨は降らないという予報になっていました。楽しんできてください。

Photo_5 それにしても牧場をわたる風は気持いいな~。標高から行くと下界よりも3℃は低いんですよね。

でも午前9時だからでしょうね、午後になったらここもずいぶん暑くなるんでしょう。

しばらく風に吹かれて景色を楽しんでいました。

 

Photo_6 おっと、そろそろ走らないと。

牧場内の広くてほとんど車の通らない道を使いジョギング開始です。

今日はゆっくり7Km走です。4月の「つばきマラソン」で10Kmのレースに出場以来、いまひとつやる気がおこらないんですが、11月に「栗原市民マラソン」もあることですし、そろそろやる気を出していかないといけないよね~。

Photo_7 このコースは走っていても楽しいね。牧場ではのんびりと草を食む牛の姿があるし、道ばたにはこんなかわいいナデシコの花なども咲いています。

いい練習場を見つけました、これからもたまに来て走ってってみようと思います。ちょっと遠いけどね。

|

« 用水路で小ブナすくい | トップページ | 高校野球で母校の校歌を聞き感涙 »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

栗駒山登山お疲れさまでした。変わりやすい天気で、ちょっと残念でしたね。
自然の中に無粋な人工物が建設されていく姿は我慢なりませんね。いいかげんゼネコンは、建てることに頼らないで、自然に戻すこと、無用なものを壊すこと、で利益を得る方法を考えないと生き残れなような世間情勢になっていることに気付いてほしいものです。

投稿: 栗太郎 | 2009年7月14日 (火) 07時34分

昨日、栗駒山に登らせていただきました。
自宅から須川温泉まで四時間もかかりましたが有意義な時を過ごせました。
教えていただいた東成瀬村のダム建設現場見ました。
行く途中でも種山ヶ原でも工事が進もうとしていました。
風景が切り取られて構造物が入り込んで
自然というものの意義があらためて問われるときではないのかと思いました。
明日、原台山の麓、生出地区に行ってきます。

投稿: myoujin | 2009年7月13日 (月) 21時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涼しい高原でジョギング:

« 用水路で小ブナすくい | トップページ | 高校野球で母校の校歌を聞き感涙 »