« 栗原市民マラソン開催案内が届く | トップページ | 宵祭りは雨の中 »

いよいよ「くりこま山車まつり」が始まります

栗原市栗駒岩ヶ崎で、いよいよ「くりこま山車まつり」が始まります。今夜が宵祭り、明日が本祭りになりますが、今日から祭りに関連していろんな催しものが行われていますよ。

とりあえず速報を。    宵祭りの報告は明日になるかな~。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo 梅雨の雨も今朝までに上がり、メインの祭り会場である岩ヶ崎の馬場通りでは祭りの準備が着々と進められています。

写真の左側のブルーシートで区切られているところが各地区の山車(だし)の格納庫兼展示場です。10台分あります。

右側には露店がズラリと並び、開店準備をしています。この間を夜になると手踊りパレードやお神輿大乱舞が行われるんですよ。

Photo_2 すでに1台山車が入場していました。

こちらは話題の「天地人 直江兼続」 をテーマにした飾り付けのようです。

人物も多く馬もいてなかなかのできばえです。

明日の午後はこの山車がお囃子といっしょに街中をねりあるきます。

 Photo_3

みちのく伝創館横の相撲上では子ども相撲大会が朝から行われています。

小学校の低、中、高と学年ごとに別れて団体戦、個人戦が行われます。

 

 

Photo_4 子どもたちの一生懸命な取り口を見てると、全然知らない子なのにほほえましくなり、おじさんも目を細めてしまいます。

栗原市内だけでなく気仙沼からも参加していました。ごくろうさまです。

 

 

Photo_5 たまに陽射しも出てきて暑くなって来ました。

頭からペットボトルの水をかけて涼をとる少年です。対戦前にバテないように。

夏休みの良い思い出にしてくれよ。

|

« 栗原市民マラソン開催案内が届く | トップページ | 宵祭りは雨の中 »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ「くりこま山車まつり」が始まります:

« 栗原市民マラソン開催案内が届く | トップページ | 宵祭りは雨の中 »