父親代わりは疲れます
お盆が終わったとたんに急に秋のような天気になりましたねえ。
しかしまだ小学生は夏休み中です。私の小学4年生の姪っ子が、昨日から二泊三日で一人で泊まりに来ています。去年までは一人では泊まれなかったのですが、今年の冬から急に泊まれるようになりました。4年生にもなると、今まで甘えてばかりだった両親がちょっとウザくなってくるんでしょうね、うちに泊まってリフレッシュしていくようです。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
姪っ子が来るとなると俄然張り切るのがうちの母こと「ばあちゃん」です。
今日はばあちゃんがスポンサーで一関の美味しい回転寿司屋さん「吉平」へ。
大トロ、中トロをワサビ抜きで美味しそうにほおばります。この顔を見たらばあちゃんも満足です。
当初ばあちゃんは行かないといっていたので、一旦家に帰ってから、姪っ子と私とで行く予定だったのが、急にばあちゃんも行くと言い出して遠回りになったのですが一関から登米市新田へと向かいました。
最初から行くといえば若柳の回転寿司屋さんにしたのに、ばあちゃんったら・・・。
ハスの花は先週参加した写真撮影会の時よりだいぶ減ってはいたものの、まだまだ美しく咲いており、つぼみもたくさんありました。姪っ子も「きれい」の連発。
次はサンクチュアリセンターの淡水魚館で伊豆沼に住む淡水魚の観察です。でっかいライギョやナマズに驚きの声、怖がりながらも観察しています。
ナマズの水槽では「近づいたら電気が来るんじゃないの」などと面白いことを言ってくれます。
花火ですよ! 子供がいればこその夏の風物ですね。うちでもこんな時でないとできません。
朝からバドミントンをして、宿題の本読みに付き合い、その後にこの行動です。
いや~おじさんも疲れましたよ。父親代わりもつくづく大変だなと実感。
でも明日姪っ子が帰った後、たぶん寂しくなるんだろうな。
| 固定リンク
「わが家の情景」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント