雨の早朝ハスの花撮影会
昨日(10日)の早朝6時、そうですあの雨降りの中、白鳥の飛来で有名な伊豆沼の夏の名物ハスの花の撮影会が有り行って来ました。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
今年から栗駒の写真クラブに入会させてもらって撮影会にも誘っていただいています。この日は隣町、金成の写真愛好会の方から当会に、いっしょに早朝のハスの花を撮ってみませんかとお誘いがあり、私も参加しますと返事をしていましたが・・・。
当日は昨夜からの雨が降り続いており「中止だろうなあ~」と思っていたら、「舟は屋根がついているから決行だよ」という連絡。急いで身支度を整え出かけました。
家から25分ほどで若柳のサンクチュアリセンター下のハスの花めぐりの乗舟場へ到着。他にも新田駅近くと内沼にも乗舟場が有ります。
金成の皆さん3名、栗駒から4名の計7名で、貸切舟は予定通り6時に出発です(なんとか間に合った)。
私は舟でハスの花を見るのは初めてです。ずいぶん広範囲にハスが育っていることにまず驚きです。
遠くから見ているだけじゃ判らないものですね。何事もそうですね。
雨に濡れた花びらは、こういう時でしかみられませんからね。
カメラの撮影条件の設定には苦労しますが、何事も経験です。
一番手前がつぼみ、次が今を盛りと咲いている大輪の花、その奥が花びらの散ってしまった花の根元の姿。
「う~ん、人生もかくありて」か・・・
まだまだつぼみもたくさん有ったので、今月いっぱい楽しめるそうです。
船頭さんも撮影のために所々で舟を止めていただき、お世話になりました。
お盆は忙しいらしいですが、やっぱり天気しだいだそうです。晴れてくれるといいですね。
ずっと花だけでは飽きるのでいいアクセントですね。
あいにくの雨でしたが、それはそれなりに見るべきものがあるものですね。勉強になりました。
| 固定リンク
「景色の良い名所」カテゴリの記事
- 岩出山 佐藤農場の梅園は満開です!(2015.04.03)
- 衣川村の菊の滝(2015.03.09)
- 北上川冬景色(2015.01.11)
- 写真を届けに伊豆沼へ(2014.12.15)
- 鬼首の仕事先で・・・(2014.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント