中尊寺・厳美渓の紅葉情報
今日は、となり町一関市に東北の冬の必需品、スタッドレスタイヤを買いに行ってきました。3年ぶりの購入です。5万円ちょっとの出費は痛いが、命を守るためにはケチってはいけません。
帰りは、天気もいいし中尊寺と厳美渓の紅葉はどんな具合かな~? と寄り道してきましたので報告します。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
中尊寺の紅葉はやはりモミジですが、全体的にはまだまだでしたね。
ちょっと色付いてきたかなと言う感じです。
紅葉したら絵になりそうな場所を探しつつ、観光客のみなさんの間を縫うように歩きました。いつもいっぱいです。
まあ中には気の早いモミジもおりまして、きれいな赤に色付いているものも見られましたよ。
やはりみなさんカメラを向けてパシャリパシャリと記念撮影です。
こういう感じのモミジは4・5箇所程度といったところでしょうか。ほとんどは上の写真です。
昨日から始まり、11月15日まで開催されるようです。参道にずらりと並んでいました。
こういう密集させたものや、大輪の一本咲きのものなど(正式な名称があるのでしょうが、すみません)。見ごたえありましたよ。
う~ん、まだまだですね。見頃は11月5日過ぎ頃でしょうか。
でもこちらもお客さんはいっぱいでした。ありがたいですね。
でも、すぐ近くにある厳美小学校のイチョウの木は見事に黄色に色づいていましたよ。
青い空に映えますね~。
それにしてもここのイチョウの黄葉は早いな。確かうちの近所のイチョウはまだ青々としていたよな~。
まっ、何はともあれ、きれいな秋の景色を見させてもらったことに感謝ですね。
子供たちも毎日このイチョウを見ているんだろうな。気付いてくれているかな。
| 固定リンク
「景色の良い名所」カテゴリの記事
- 岩出山 佐藤農場の梅園は満開です!(2015.04.03)
- 衣川村の菊の滝(2015.03.09)
- 北上川冬景色(2015.01.11)
- 写真を届けに伊豆沼へ(2014.12.15)
- 鬼首の仕事先で・・・(2014.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント