年賀状、準備はOKだが・・・
早いですね~。12月も、もう中盤ですよ。
この時期にやらなければいけないことといったら、年賀状の作成ですね。15日からは郵便局での受付も始まります。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
てなわけで、私も、今年限りの年賀状作成ソフト(もちろんデジカメ用)と、インクジェット写真用(定価60円)の年賀葉書を今週初めに買ってきました。
毎年自分の撮った写真を、お世話になっている皆さんに送ることを楽しんでいます。
送り先の人によって、写真やデザインも変えます。
親戚、恩人、友人などで変えるんですよ。
今日は、マラソンのライバルでもあり、いつもブログを楽しませてせてもらっていますアイル豚秋さんのブログに触発され、液晶ディスプレイが何箇所も断線してしまって休眠状態になっていた古いパソコンに、中古のディスプレイを980円で買ってきました。
おお~、こんなに安いのに、きれいに映っています!
今年はこの古いパソコンで年賀状を作ろうと思っています。Windows Me ですけどね。
いつも使っているのが右側のモバイルパソコンです。左手しか使えない私にとっては重宝しています。
モバイルと言っても機能は一般のノートパソコン以上の機種ですが、やはり写真やネットに使用していると容量に不安があります。
少し役割分担をさせた方がいいかもね。
というわけで、ハード的準備はととのいましたが、肝心の年賀状用の写真がまだ決まっておりません。
いつもここで時間を食ってしまいます。
今年も郵便局への投函は、元旦配達の締め切りの25日になっちゃうんだろうな~。
| 固定リンク
「わが家の情景」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
myoujinさん、こんばんは。
年賀状は私の場合、こり過ぎ、考え過ぎで遅れてしまいます。
とりあえず住所だけでも印刷しておくかな。
ちなみに中古ディスプレイの背景になっている写真は、薬師岳を背に早池峰山を登る登山者を撮ったものです。お気に入りの1枚です。
投稿: 栗太郎 | 2009年12月15日 (火) 22時14分
こんばんわ、お寒うございます。
そちらも相当、冷え込んだのではないでしょうか。
私も同じく投函するのはギリギリの様です。
毎年の事なのに自分の計画性のなさを反省しています。
寒さが厳しくなってきました、お体にお気をつけください。
投稿: myoujin | 2009年12月15日 (火) 19時27分