« 2009年越しそば第一弾 | トップページ | 2010年、あけましておめでとうございます »

2009年、静かに暮れてゆきます

いよいよあと数時間で2009年も終わります。

今年もいろんなことが有りましたが、なんとか私自身は無事に新年を迎えられそうです。家族や多くのみなさんのおかげと感謝しつつ、来年の健康と人生の新たな展開を祈念して年越しそばの第二・第三弾です。(結局食べてばっかりじゃないの~

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo 今年も外食の〆は、栗駒岩ヶ崎の「狩人」の熊そばです。昨日食べに行きました。ここ数年私の年越しそばの定番になっています。年越しそば第二弾です。

年末はいつも30日が最終営業日のようです。

熊肉の油がたっぷりと溶け込んだつゆは熱々です。寒い日でも食べている最中から汗が吹き出てきます。

今年の悪い事が汗といっしょに出てゆき、店を出て寒気に身をさらすと、身も心もさっぱりとした感じになりますよ。

Photo_2

 大晦日の今日は、午後からときおり雪が降ってくる天気になってきました。

お正月らしく少しは積もってくれるといいのですが。

明日の早朝には元朝詣り(がんちょうまいり)に行く予定なので、あまり積もっても困るんだけどね

 

 

Photo_3 紅白歌合戦とダイナマイトを、いいとこ取りで観ていると小腹が空きましたので、夕食の鴨鍋の残り汁を利用した自前そばです。年越しそば第三弾!。

鴨と言っても合鴨ですが、やっぱりその辺の鶏肉とはうまみがちがいますね。そばにはよく合います。

これで来年も元気だぜ!!

 

 

Photo_4 そばを食べているうちに窓の外はだいぶ白くなってきました。

やっぱりお正月はこれでなくっちゃね。

明日は、元朝詣りの後部落の新年会があります。年配のみなさんが中心ですが、私も参加します。最後は酔いつぶれるのでしょうが、まっ、これもお正月ですね。

紅白歌合戦のアンジェラ・アキさんの「手紙」を聞いたら、明日の朝にそなえて早く寝ます。

静かに2009年も暮れてゆきます。みなさん今年はお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

 

 

 

|

« 2009年越しそば第一弾 | トップページ | 2010年、あけましておめでとうございます »

わが家の情景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年、静かに暮れてゆきます:

« 2009年越しそば第一弾 | トップページ | 2010年、あけましておめでとうございます »