子供たち雪っこまつりを楽しむ
栗原市花山の道の駅「自然薯の館」の周囲を使って行われます、「花山雪っこまつり」を見に行ってきました。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
昨日・今日の二日間行われました。子供がメインのお祭りのようです。
道の駅裏の田んぼにはすでに熱気球がスタンバイしています。
10時から始まるので、15分前に行きましたがすでに道の駅の駐車場はいっぱいです。
市内でも雪の多い花山らしく雪をふんだんに使っているな~。
何度も繰り返しすべっていました。
まっ、地上とロープでつながっていますけどね。
でも上空からじゃないと見られない景色があるから、私も乗ってみたいんだけど、高所恐怖なもので・・・。
なるほど、これなら小さい子でも楽しめますね。
目を大きく開けて真剣に見ていますよ。
ドッチボールをボールではなく柔らかいフリスビーで行うものです。これがけっこう見ていて面白いんですね。
小学生のチーム対抗です。野球のチームが多かったようですね。
小さい子も運転手さんの前にちょこんと乗っけてもらって楽しんでいます。
少し大きくなった子供たちは、スノーモービルにロープでつながれたタイヤチューブに乗っかって、引っ張られるています。
カーブで左右に振られたり、直線ではけっこうスピードが出たりとスリル満点。子供はこういうのが好きなんだよね。何度も繰り返し乗っていました。
雪って面白いなと思ってくれたでしょうね。
私も姪っ子を連れてくればよかったな。
子供中心のお祭りですが、大人向けには地元の温泉宿である温湯(ぬるゆ)山荘さんから、天然温泉を使った特設足湯を今年から提供していただきました。
温泉が冷めないように保温設備もあり、いつでも快適な温度で入れるそうです。
花山のイベントにはこれからも設置されるそうで、新たな楽しみができました。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント