« 雪にも負けず飲み歩き | トップページ | 伊豆沼の写真展 »

雪景色を楽しむ

金曜・土曜と雪が断続的に降り続き、トータル25センチ分は降ったでしょうか。

それでも今日は最高気温がプラスになり、だいぶ雪も融けてきました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo いつもの地元岩ヶ崎、鶴丸城跡からの街の眺めです。

雪が降ると景色がまったく違って見えます。

それが雪の楽しみ方の一つでもありますね。

 

 

Photo_2 こちらは岩ヶ崎にある、おいしい紅茶が自慢のお店「たいむカフェ」さんの店の前です。

大きな雪玉で造ったアンパンマンがお出迎え。

こんな遊びができるのも冬の良さですね。

思わず写真を撮っちゃいました。

 

Photo_3 陽も照ってきて、家の庭には小さなお客さんたちが来ていました。

うちの母が餌の乏しくなるこの時期、古くなったお米を庭にまいてすずめたちに食べさせています。

母は食べに来る姿をものかげに隠れて見るのを楽しみにしているんですよ。

 

Photo_4 野生の生き物にえさを与えるのはよくないことだとは思っていますが。この時期だけの年寄りの楽しみと思って許してくださいね。

それにしてもかわいいものでね。

たまに大きな鳥(名前は知らないんですが)が来て追い払われることもありますが、必死に食べる機会をうかがっている姿には「がんばれよ」って言いたくなりますね。

この雪もすぐ溶けてしまいそうな天気予報がでていますが、あと何度見られるでしょうか雪景色。もう少し楽しませてほしいな。

 

 

|

« 雪にも負けず飲み歩き | トップページ | 伊豆沼の写真展 »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

myoujinさん、おはようございます。

氷上山いいですね。私も去年、ツツジが満開の頃氷上山に登りましたが、雪の積もった山も綺麗なんでしょうね。
「リアスだより」楽しみにしています。
私は11日に大東町大原の「水かけ祭り」を、14日には栗原市花山の「雪っ子祭り」を楽しんできます。

投稿: 栗太郎 | 2010年2月 9日 (火) 07時29分

栗太郎様
こんばんわ、いつもありがとうございます。
おかげ様で冬も楽しもうと気持ちになりましたよ。
そう思えれば周りの景色も違って見えます。
ありがとうございました。
今度の14日はチョコの日でもありますが
旧正月でもあります。
毎年恒例の氷上山に登って冬を楽しんで来ます。

投稿: myoujin | 2010年2月 8日 (月) 22時00分

Dさん、はじめまして。

大きな雪だまでしたが、だいぶ溶け始めていましたね。
何かホッとさせてくれる遊び心がありますね。

投稿: 栗太郎 | 2010年2月 8日 (月) 15時33分

はじめまして。

私も昨日たいむに行きました。

大きな雪玉・・アンパンマンだったんですね・・。

投稿: D | 2010年2月 8日 (月) 12時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪景色を楽しむ:

« 雪にも負けず飲み歩き | トップページ | 伊豆沼の写真展 »