春の陽気に誘われて
昨日今日と震度4の地震があり驚きましたね!震源は福島県沖とのことですが、あれだけ揺れが大きいと二年前の震災のようになってしまうのではないかと心配してしまいます。
地震を除けば、今日は風が強かったものの陽射しが暖かくのんびりしたくなる一日でした。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
ちまたではちらちら目にしますが、やはり自分とこの梅が咲いてこそ春、待ってるよ~!
もう凍ることもないだろうと気の早いカエルが生んでいったのでしょう。
たまにサギが飛んできて、早くおたまじゃくしにならないかなと、のぞいています。
天気が良く栗駒山もよく見えたので、いつもの深山牧場から眺めてみようと向かったら途中で冬季通行止めになっていました。
やむをえず途中の見晴らしの良い場所から。
荒砥沢ダム上部の山崩れ現場が見えますね、手前のほのぼのとした山里の風景とは対照的です。
でも徐々に復興も進んでいますよ。5月には登山口のいわかがみ平まで通れるようになるそうです。そこまでいったら登山道もなんとかお願いしたいところですが。
まったりとした時間を過ごそうと、岩ヶ崎のたいむカフェさんへ。
ダージリンティーなどをすすりつつ、最近撮った写真の整理などをしてのんびりと過ごします。
家でもできることですが、たまには気分を変えて喫茶店などで行えば、新たなヒラメキが出るかなと・・・(無理でした)。
でも良い気分転換にはなりましたね。たまにはいいものです。
早いですね~、今週はお彼岸が始まりますよ。来客の予定を確認しとかないと!
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、おはようございます。
ご実家では、おばあちゃんとおっぴさんだけで心細かったでしょうね。後片付けも大変だったと思います。
さらに宮城県沖地震がいつ来てもおかしくない状況ですから、地震のたびにびくびくしています。
がしかし、日本中どこに行っても地震からは逃れられないので半ば開き直っている部分も有りますけどね。
投稿: 栗太郎 | 2010年3月16日 (火) 09時04分
おはようございます。
地震嫌ですね。
あの地震の時私は仙台にいたのですが、実家と父の職場が大変なことになっていてとても悲しくなりました。
父は職場に行ったまま連絡がとれず、母は招集がかかってしまったらしく、実家には祖母と曾祖母だけになってしまい、弟とすぐに帰ったのを思い出します。
投稿: D | 2010年3月16日 (火) 08時07分