晴天のもと、お墓参り
今日は朝から良い天気でした。雲ひとつ無い晴天に、昨日から春のお彼岸が始まったので、お墓参りに行こうと母が言うので、さっそく準備していってきました。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
写真右手から外れたところに、うちのご先祖様が眠るお寺が有るんですが一部お墓が見えていますね。
郷土の山と先祖のお墓、昔と変わらぬ風景です。
うちのお墓と、ばあちゃんの実家などお世話になった家のお墓を回ってお参りします。
父と、末っ子三男の弟が同じ年に亡くなり、早いものでまる5年になった。若くして逝った弟と話しがしたくて、ここにはたびたび、ひとり足を運んでいます。来年は七回忌だね・・・。
日当たりの良い墓地には水仙のつぼみが今にも咲き出しそうなまでにふくらんでいました。
ここからも栗駒山がきれいに見えるねえ~。
ちょっとこのままお墓参りだけで終わらせたくないこの天気、母を家に置いてからまたどこかに出かけてみましょう。
うちの庭では黄色につづいて紫色のクロッカスが咲き始めましたよ。
黄色より二週間遅れだ。
だんだんと色鮮やかになってゆく我が家の庭です。次は梅かな。
お茶を飲んで一服し、さあ春の山里に出かけよう!
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント