津久毛庵にラーメン復活
今日は一日中風が強かった~! これも春の特徴でしょうがないところです。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
久しぶりに、うちから3Kmの津久毛庵(つくもあん)の田舎そばを食べようと行ってきました。
12時ちょっと前ですが4組ほど先客がいました。
座敷の柱に貼られたメニューを確認します。しばらく来ないうちに新メニューが出ていることがあるんです。
やっぱり出てました新メニュー。と言いますかちょっと内容を替えて復活メニューの「ラーメン」です。
12月中旬まで「火の玉ラーメン」という辛いラーメンが有ったのですが、無くなってしまい残念だなと思っていました。
今度のラーメンは辛くはないようですが、嬉しい復活です。
「手打ち」と書き添えてあったので、麺は手打ちのようで、うどんのような太さです。どんな味がするのか楽しみです。
ではさっそくスープから・・・。
豚と鶏に魚介系のだしが合わさり、どれが強いということも無く、けっこう濃くできています。
麺はやっぱり太いですね~。もちもち感を期待していたのですが、ちょともさもさしていたので改良をお願いしたいところですね。
太い麺に負けないようにしたのか、スープがちょっとしょっぱかったのも気になったところです。
チャーシューは二枚。歯ごたえがあって肉の旨みがあり、私好みでした。昨今の「柔らかくてトロトロ」なんていうチャーシューは、肉ではなく脂を食べているだけなので私は好きにはなれません。
なんだかんだ言いつつスープまで完食。これで500円は安いと思います。しかも、これにカレー丼を付けると700円だそうです相変わらず安いね~。今度、もっとお腹を空かせてきま~す。
お店を出ると家の横には、わんこが二匹。仲良くつながれています。店の看板犬でしょうね。最近よくこの場所につながれるようになりました。
遊びたくてしょうがないという感じか、落ち着きがありません。
食後の運動替わりに少しかまってあげました。親子なのか、けんかしなかったなあ。
また来るからね。
| 固定リンク
「栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事
- 和の倶楽の野菜の多い冷中華(2015.06.08)
- 今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼(2015.05.07)
- 大学食堂さんのマーボ焼きそば(2015.05.05)
- 和の倶楽のSASPラーメン(2015.03.30)
- この冬の〆に狩人の熊そば(2015.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント