今は梅の花を楽しみましょう
今日も暖かいお天気でしたね。
でも午後になると風が強くなり、近所では、農作業が忙しくなった田んぼで枯れ草を燃やして雑草の除去と害虫の駆除を行ったつもりが、よけいに燃え広がり消防自動車も駆けつける大騒ぎになっちゃったところがありました。火の元には気をつけましょう。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
去年は4月10日に栗駒の桜の開花宣言を行いましたが(私独自でしたが!
)、今年はまだまだなようです。
そんなわけで、やっと盛りになってきた梅の花を紹介します。
栗駒病院前の三迫川沿いの紅白の梅の花でございます。
なんともおめでたい感じがしませんか?。
去年は向こう岸に行って近くから撮りましたが、どうにも二つ並んでうまく撮れませんでしたので、今年は対岸から望遠レンズを使ってみました。
いかがでしょうか?
とりあえず今は梅の花を楽しんでいましょう。
スイセンも満開になってきましたよ。200本ぐらいは咲いてますかねえ~。いっせいに太陽に向かって咲く姿は感動ものです。
その奥にやはり梅の花をあしらってみましたが、梅にピントが合ってしまったようです。
冬の間かなり太っていましたが春になってダイエットしたようです。私よりえらい!
春の盛りの時期を経て、食べものどころではなく自分の遺伝子を後世に残す闘いをしてきたのでしょう。餌を食べにくる回数も減っていましたし、目の辺りに傷をつけてくることもありました。
負けるんじゃないぞ、などと励ましの言葉をかけてやるのですが相変わらず一向に心を許してくれません。
今日も私の夕飯のおかずの焼肉をおすそ分けしてやったのですが、肉をくわえて離れたところに持って行き食べるしまつ。
まあ、君の元気な顔を見ているだけで満足だよ。これからもうちに食事に来てくれ、歓迎するよ。
桜はいつ開花するでしょうね~、各地の桜祭りの始まりも早すぎることになるかもね。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント