« お嬢様のお供で大島へ | トップページ | タイヤ交換し慣らし運転 »

泉ヶ岳を見に

昨日、4日も良い天気でしたね。この日は姪っ子ナナを連れて仙台へ。

義理の妹(末の弟の奥さん)が、ナナに仙台を案内してくれるということで連れてきました。ありがたいですねえ。ナナはみんなに可愛がられて幸せ者です。

ナナはおまかせして、人混みの嫌いな私は、なかなか行けそうで行けなかった泉ヶ岳方面をぶらぶらしてみようと向かいました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo 途中の道では、自転車のロードレーサーに乗り色とりどりのウエアーを着たサイクリストを何人も追い越して行きます。

この気持の良い日曜日、外に出て体を動かさなきゃもったいないよね。幅も広く安全でずっと登り坂の道は良いトレーニングになるでしょう。帰りは気持ちの良い下りが待っています。

泉ヶ岳(1172m)の登山口にも数台の車が停まっていました。まだ雪が残る山に登っているんでしょう、良い汗流してることと思います。

Photo_2 泉ヶ岳スキー場にはもう雪はありませんでしたが、少し標高の高いスプリングバレースキー場にはまだ雪が残っていて、駐車場がいっぱいになるほどのスキーヤーやスノーボーダーが滑っていましたよ。

いつもなら3月末には営業を終了するのですが、今年は雪が多く4月になっても滑れたようです。

 

Photo_3 春休み最後の日曜日、家族連れも多く見られました。

今シーズン最後のスキーかな? 存分に楽しむんだよ。

私も今度の冬は山スキーを始めてみよう。スノーシューも用意して冬山に挑戦だ!

 

Photo_4 ミズバショウの群生地があるということで寄ってみましたが、まだ小さいやつが数輪咲いているだけでした。

仙台市街から数十分で来れ、多くの自然を楽しめる泉ヶ岳は市民の憩いの場になるわけだ!

さて2泊3日にわたったナナの春のお泊りも無事終わることができました。お相手をするおんちゃんはけっこう疲れましたよ。毎日10Km走っていたほうが楽ですね。

でもナナにとっては、大島、仙台とはじめての体験で良い社会勉強になったことと思います。今度来たときは栗駒山登山に連れて行くからね。

|

« お嬢様のお供で大島へ | トップページ | タイヤ交換し慣らし運転 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泉ヶ岳を見に:

« お嬢様のお供で大島へ | トップページ | タイヤ交換し慣らし運転 »