« 勝手に桜開花宣言 | トップページ | 栗原市の桜開花状況を報告 »

つばきマラソン疲れました~

今年も走ってきました「気仙沼つばきマラソン」。

今日の気仙沼地方は朝から時折太陽が顔をのぞかせるものの、ちょっと肌寒い天気でしたが、私はあさ4時半起きで行ってきました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

会場の大島小学校に着いたのは7時半。すでに補助員の気仙沼市内の高校生のみなさんが選手受付をしています。

朝早くからごごくろうさま。皆さんがいるから私たちがレースを楽しめるんですよ・・・、と直接は言わないものの感謝を込めて「おはよう、よろしくね」と挨拶。ゼッケンと記念品のウエストバッグを受け取ります。

Photo_2

時間を経るごとに続々とランナーが集合。今年は1700を越えるエントリーがあったそうで、控え室の体育館もすぐに満杯状態。グラウンドにシートを敷いて控え室代わりにする人たちも。

私が走る男子40代10Kmは10時10分スタート。今年は正直言いまして練習不足。最後尾からゆっくりはスタートしてどこまで行けるかなんてやってみようかなとも思いましたが、全力出さなくっちゃ出る意味無いよなと思い前の方からスタート。

大島の道は練習不足の軟弱ランナーには甘くはありませんでした。3Kmまでは去年を上回るペースでしたが、登りが連続する4~6Kmはもうダメ。完全に打ちのめされましたよ

Photo_4

結局去年より2分遅い53分9秒でゴール。はあ~~疲れてしまった。自分のふがいなさにガックリしてしまう。普段どれだけ努力したかが直接記録になって表れてしまいましたね。反省!

それでも疲れた体を大島の皆さんの暖かいおもてなしが癒してくれましたよ。ワカメ汁やゆず湯の無料提供。

Photo_5

そして、メバチマグロのカブと焼きもいただきました。コラーゲンたっぷりです。メバチマグロ200匹分の頭を用意したそうです。

沿道での島民あげての応援も大変励みになり嬉しいのですが。走った後にこういう楽しみが有ると、やっぱり走ってよかったと思いますよね。大島の皆さんのお心使いには本当に感謝です。

Photo_6

そんな中うれしいことを紹介。60代の10Kmで同じ栗原市(瀬峰)の相馬清次さんが優勝。しかも38分20秒の大会新記録です(私の記録と比べてみてください、速いっすね~)。私が高校の陸上部だった頃(30年前)から相馬さんは宮城県の長距離界では名の知れた人でした。今年から60歳になりさっそくの優勝です。

いつまでも好きなことを続けられている姿を見て、私もこうありたいなと思いますね。

1

大会が終わって悲喜こもごも、大島の主峰亀山を背に気仙沼の街に向かう船に並ぶ人たちです。一気に帰るのですごい行列。

また来年大島の皆さんに会いに来ますからね。ありがとうございました。

|

« 勝手に桜開花宣言 | トップページ | 栗原市の桜開花状況を報告 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

千葉Aさん、おはようございます。
趣味の登山のための体力作りにジョギングを始め、ジョギングをサボらないように春と秋にマラソン大会に出始めました。みんな関連してるんですね。

お魚好きの千葉Aさん、カブト焼き美味しかったですよ。

投稿: 栗太郎 | 2010年4月19日 (月) 07時20分

お疲れ様でした(^^)b
栗太郎さんのチャレンジ精神が素晴らしいですね

投稿: 千葉A | 2010年4月19日 (月) 05時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つばきマラソン疲れました~:

« 勝手に桜開花宣言 | トップページ | 栗原市の桜開花状況を報告 »