« 郵便局で写真展開催中 | トップページ | 雨後のワラビ採り »

栗駒耕英を収録

岩手・宮城内陸地震からもうすぐ2年になります。宮城県側の栗駒山に通じる道も一部を除いて通行規制は解除されましたが、震災前の状態に戻ったわけでは有りません。

耕英地区で生計を営む方たちにとっては、やっとこれからが復興なんです。もとの生活に戻る始まりなんです。

そんな春を迎えて畑仕事に忙しい耕英のみなさんが集まって今日はテレビの収録が有りました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

仙台放送(フジTV系の東北7県)で月に一回放送しています、「情熱エンジン」の取材です。

復興にがんばる耕英の皆さんの姿に、ナビゲーターの渡辺徹さんが話を聞きながらめぐり歩くという予定のようです。

耕英地区のみなさんで運営している「山脈ハウス」(やまなみハウス)に集合して渡辺徹さんとのご対面のシーンから。ディレクターさん(たぶん)から事前説明を受けるみなさん。

Photo_2

渡辺徹さん登場、軽くあいさつを交わしたと思ったらもう皆さんとうちとけて、ご覧のような笑顔がいっぱい。

気さくな人柄のうえに、さすがにナビゲーター。口下手な東北人をユーモアでもって口を開かせます。

渡辺徹さんは5月12日が誕生日の49歳、学年で私の一年下ですが、やっぱり若いね。180センチの長身に太目の体形は相変わらず。色白な顔が印象的でしたよ。

Photo_3

「今日はテレビに映るということでお化粧も念入りに・・・」なんて言われて、おかあさんもちょっと気楽になってインタビューに答えます。

内容的には耕英の仲間との会話と変わりないようですね。

Photo_4

ここでの収録は、まだまだほんのプロローグにすぎません。

この後、山菜採りをしたり耕英の復興状況をたずねたりと盛りだくさんの内容のようです。

「情熱エンジン」今回の収録のオンエアーは、宮城県のみなさんは、仙台放送で6月19日(土)13:00~13:30に放送されますのでぜひご覧になってください。

そのほかの新潟を含む東北のみなさんは「情熱エンジン」で検索しご確認を!

|

« 郵便局で写真展開催中 | トップページ | 雨後のワラビ採り »

岩手・宮城内陸地震」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒耕英を収録:

« 郵便局で写真展開催中 | トップページ | 雨後のワラビ採り »