« 寒いけど緑は濃くなって | トップページ | 肌寒い5月末 »

近所の初夏の花

今日も寒かった~。しばらく続くようですが、すでに夏の野菜の出来を心配しています。

先週苗を植えたキュウリとゴーヤ、元気に育ってくれよ。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

近所の溜め池の周りにカキツバタが咲いていました。毎年たくさんの花を咲かせますが今年もずいぶん咲いていますね。

家のあたりのカキツバタ、ハナショウブ、アヤメ類ではまっ先に咲いてくれます。

Photo_2

初夏を知らせる鮮やかな紫色。

花の根元ではウシガエルがもぞもぞと動いている。彼らの鳴き声がうるさくなると夏だ。がっ、今年はいつになるかな~。

Photo_3

これも近所の杉林を覆いつくすように伸びて花を咲かせている藤の花の大群だ!

藤の木はつる状に伸びてゆくが、手入れをしなくなった杉林は格好の成長の場。つるに締め付けられ枯れてゆく杉の木もあり、林はますます荒れて行きます。

花だけならきれいなんだけど・・・。こんな光景が山里のあちこちに見られます。

|

« 寒いけど緑は濃くなって | トップページ | 肌寒い5月末 »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

Dさんこんにちは。
米ナスは居酒屋でお世話になっています。
焼いた米ナスに山椒を振った甘みそを塗って食べると、もう~・・・。ナス自体の甘みもたまらないですよね。おっとよだれが。
大きくなるのが楽しみですね。

投稿: 栗太郎 | 2010年5月29日 (土) 14時30分

おはようございます。

米ナスや丸ナスは焼くととても美味しいですよ。

食感が普通のなすとは全く異なります。

投稿: D | 2010年5月29日 (土) 09時27分

Dさんこんばんは。

ナスを4品種はすごいですね。やっぱりそれぞれ味や食感が違うんでしょうね。興味あります。
今日、うちの母もナスの苗を植えました。小さいうちに摘み取って浅漬けにするのが好きです。皮が柔らかくておいしいですね。

ゴーやは、あの苦味に好き嫌いがはっきり分かれてしまいますね。私は好きですよ。

投稿: 栗太郎 | 2010年5月28日 (金) 21時31分

おはようございます。

うちでは何故かナスを4品種も植えました。

ゴーヤは家族の反発にあい、植えませんでした。

投稿: D | 2010年5月28日 (金) 08時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所の初夏の花:

« 寒いけど緑は濃くなって | トップページ | 肌寒い5月末 »