« 世界谷地情報2010年 その3 | トップページ | 高校生の陸上大会 »

山脈ハウスで昼食を

今日も真夏日でしたね~。 昼は寝てるしかないよね。

昨日、栗駒山の世界谷地から変則十字路まで登ってきた後に昼食に訪れたのが、山脈(やまなみ)ハウスです。栗駒山での昼食ならぜひここがお奨めです。

栗駒山の耕英十字路からちょっと登ったところ、ハイルザームのすぐ手前にあります。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

耕英地区のみなさんで運営しているそうです。地区のみなさんの集会所にもなっているようですね。

Photo_2

靴を脱いで上がる食堂は、地域のみなさんが作ったというウッディなテーブルとイスが並びきれいで明るい店内。

回りの森や中庭を眺めただけでもゆったりできますよ。

Photo_4 

メニューは一見どこの山の食堂でも見られるような内容ですが味が違います

Photo_5

私がたのんだのは、暑さでバテた胃に優しく(お財布にも優しく)、かきあげそば(680円)です。

かきあげを見てください。ぷりぷりのエビ3個を含む玉ねぎと水菜(たぶん)を「揚げたばっかりですよ」と言わんばかりにあっつあつのまんまのっかってきます。しかもでっかい!

小鉢も三種、この日は高菜漬け、ナメコのおろし、フキの胡麻和えがついてきましたよ。どれも美味しい~。

よくだしのとれたつゆでかき揚を少しずつふやかしつつ、一方でかりっとした食感も楽しみつつ食べるともうたまりませんね~

山脈ハウスの料理責任者は震災前まで「いこいの村栗駒」で板長さんをされていた方です。さすがです。

汁まで美味しく完食いたしました。これで680円は安いですよ。

次回は「岩魚天そば」を食べてみたいと思っています。また紹介しますね!

山脈ハウス

  定休日  火曜日

  営業時間  10:00~16:00

|

« 世界谷地情報2010年 その3 | トップページ | 高校生の陸上大会 »

栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山脈ハウスで昼食を:

« 世界谷地情報2010年 その3 | トップページ | 高校生の陸上大会 »