母校の高校野球 2010年
高校野球の宮城県予選も先週から始まりました。今年も吾が母校の岩ヶ崎高校の応援に行ってきましよ。
鹿島台中央球場にて対戦相手は仙台一校です。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
試合前から小雨模様で半袖では肌寒い天気でしたが(私はね)、試合には支障がない程度。選手もベンチ前に並び元気よく出陣だ!
応援スタンドでは父兄のみなさんが横断幕のもとに集まり応援開始。
この後、卒業生もだんだん集まりにぎやかな応援となったんですよ。
一回表、相手エラーも有りツーアウト2・3塁までチャンスをつくるが無得点。残念!
相手ピッチャーはスピードもそこそこ有り、コントロールも良いいな。さすがに春の大会で東北高校に勝っただけはあるよ。
我が校のピッチャーはサイドスローの軟投派。打たせてアウトを取りますが、一高打線もミートがうまいね。小刻みに点を取ってきます。
やはり仙台一校は一枚上でした。がしかし唯一勝っていたのではと思うのがエラーの少なさとファインプレーの多さ。特にショート君は再三のファインプレーで助けてくれたね。大いに盛り上がりましたよ。
しかし残念ながら0-5で敗れる。ベンチ前に並び相手校の校歌を聞きます。3年生はじわじわと涙も出てきたでしょう。
正直なところ私はコールド負けもあるかなと思ってきましたが、なかなか最後まで堅い守りでがんばってくれました。よくやったよ、グランドにいるうちは胸を張っていてくれよ。
三年生バッテリー、最後のクールダウンのキャッチボール。二人とも泣いていました、ボールも見えないんじゃないかと思うほど何度も涙を袖でぬぐいながら。
一生懸命な姿を見るため今年も応援に来た私です。良い試合を見せてもらいました。お疲れさま。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東北風土マラソン2015 コスチューム編(2015.04.29)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その2(2015.04.28)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その1(2015.04.27)
- 気仙沼つばきマラソン コスチューム編(2015.04.20)
- 気仙沼つばきマラソン走ってきました(2015.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、おはようございます。
母校の野球は去年から見に行っていますが、勝っても負けてもひたむきにプレーする姿には感動させられます。
気持だけでもあの頃のまんまでいたいなと思います。
投稿: 栗太郎 | 2010年7月16日 (金) 08時28分
残念でしたね~。
私達の代では2回くらい勝った気がします。
ユニフォームも変わったんですね~。
もう10年以上も前ですが。
一迫は快勝しましたね。
築館は惜敗しました。
残念。
投稿: D | 2010年7月15日 (木) 23時36分