« この花の名前を知っている人・・・ | トップページ | 母校の高校野球 2010年 »

アジサイざんまい

開花が遅れていたアジサイも、そろそろ見頃になっているかな~と、行ってきました一関市舞川の「みちのくあじさい園」。先月下見に来た甲斐があり今日は見頃を迎えていました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

杉の林に包まれたあじさい園には午後1時ごろおじゃましました。

今日もお客さんがいっぱい来ています。足の不自由なお客さん用の電動カートもフル稼働のようで、予約がないと乗れないようです。

入り口を入ると、写真を撮っている私に声をかけてくる人が・・・。仙台からいらしたというお母さんカメラマン。今朝5時に起きて車で来て、9時の開園からこの時間(1時過ぎ)までずっと写真をとっているそうです。

「来た時はねモヤがかかっていい雰囲気だったんですよ」と撮った写真を見せてくれます。おお~いい景色です。なかなかの腕前のお母さん、持っているカメラは2台。いずれも私のカメラの2~3倍はする高機能のもの。まいりました

Photo_2

入るとすぐ杉木立の中に一面アジサイの花!

広大な林の中に300種3万株のアジサイが咲くこのあじさい園にとってはまだプロローグなんだね~

Photo_3

品種ごとに集まって咲いているエリア。

今年も会いに来ました「アナベル」のみなさん。壮観だね~。

Photo_4

これは「クレナイ」です。ヤマアジサイのガクが赤くなったものでしょうか?

その名のとおり赤い色が目を引きます。これだけはちょっとピークを過ぎたかなという感じで元気の良い花を探すのに苦労しました。

Photo_5

青いインクで染めたような濃い色が特徴の花。

Photo_6

こちらは赤紫のはなやかな花。いろいろありますね~。

Photo_7

園内は歩きやすい木のチップを敷き詰めた道になっています。満遍なく歩くと4~5Kmは歩くんじゃないかな。アップダウンも有って良い運動になります。

色鮮やかなアジサイの花と葉っぱの緑、杉の木のちょっと暗い緑と本当に心癒されました。

モヤが立ち込める時にもう一度来てみようかな~。

|

« この花の名前を知っている人・・・ | トップページ | 母校の高校野球 2010年 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジサイざんまい:

« この花の名前を知っている人・・・ | トップページ | 母校の高校野球 2010年 »