« くりこま夜市7月 | トップページ | 桑の実がたくさん »

一迫ユリ園は見頃

連日、昼間は暑い日が続きます栗原地方です。

今日は、かねてよりおじゃましたいなと思っていたブログ仲間の登米市「きゅうりやのばんちゃん」のお宅に、まさに忙しい収穫のさなかでしたがおじゃましてきました!(ごめんなさい、突然に迷惑だったでしょうね~)

お約束のアイスを差し入れにして午前中の出荷が終わる直前に行ったら、ばんちゃんは歓迎してくれて小一時間ほどのおしゃべりになる始末。その分旦那さんにご面倒かけてすみません。おかげさまで楽しい時間を過ごさせていただきました。

その後、南方町の花菖蒲園を見ようと思って行ってみたら「本日休園」だそうで、花の咲いている時期はわずかでしょうに休む理由について興味あります。花菖蒲の保護のためかな?単に従業員の休みのためか(だとしたら能がない休み方)。

花菖蒲にはふられてしまったので、栗原市の「一迫ゆり園」に行って見ましたよ。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

きれいだ~!のひとこと。

入り口付近はつぼみのユリ畑でしたが、最初の丘の上に立つとこの景色

Photo_2

きれいですねぇ~! としか言えません。

Photo_3

こちらはわざとランダムに、しかも雑草も刈らないで咲かせましたよ、と言ったスペース。

私はこの方が好きです!

Photo_5

個別に気に入ったユリの花。名前は「シャンパーニュダイヤモンド」です。ただ白いだけでなく、薄いブラウンがまじってシャンパーニュという名前がピッタリですね~。

Photo_7

こちらは区画を区切ってオーナー制にしている一画。これまた美しいですね。

私もーナーに~、なんて美的センスが無いので遠慮しておきます。

Photo_8

今日も暑いっすね~。築館では昼で30℃を超えたようです。

みなさん木陰で涼みながらのんびりと散策。これがいいんですよね。

きゅうりやのばんちゃん、せめて写真だけでも楽しんでいただけましたか?

またお会いできる日を楽しみにしています。

|

« くりこま夜市7月 | トップページ | 桑の実がたくさん »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一迫ユリ園は見頃:

« くりこま夜市7月 | トップページ | 桑の実がたくさん »