国道再開を待つ花山
昨日は栗原市花山の温泉宿、「温湯山荘」さんに用事が有り行ってきました。
9月18日(土)に国道398号線の温湯(ぬるゆ)⇔湯浜間の通行が再開されることが決まり、支配人さんも営業課長さんも大いに期待していました。お客さんがドッと増えるといいですね。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
花山大橋から花山湖をのぞいてみて。猛暑続きでごらんのとおり貯水量がかなり減っています。今週末あたり接近してくるであろう台風7号と、そろそろ南下してくる秋雨前線に期待だ!
5時過ぎに行ったので作業の車も通らなくなった温湯大橋。18日の開通を待ってるよ。
温湯大橋がまたいでいる一迫川上流の様子です。これ以上奥には通行止めなので行けませんが。ここから見る限りこの周辺には大きな崩れは見えませんでした。
赤い屋根の建物は古くからの温泉宿、佐藤旅館さんです。震災で源泉も枯れてしまったそうですが栗原市でボーリングした新しい源泉が近くにあり、ぜひ分湯してもらって再開してほしいものです。
国道開通が明るい希望を持たせてくれるような気がします。
| 固定リンク
「岩手・宮城内陸地震」カテゴリの記事
- 岩手・宮城内陸地震から6年(2014.06.14)
- 岩手・宮城内陸地震から5年(2013.06.13)
- まつるべ大橋完成(2010.12.19)
- 待ちに待った国道398号開通(2010.09.19)
- 国道再開を待つ花山(2010.08.31)
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント