« もうすっかり黄金色 | トップページ | ひさびさの雨 »

恒例、市民運動会

気温さえ高くなければ絶好の運動会日より!

毎年9月の第一日曜日は栗原市栗駒地区では旧六ヶ町村単位で、市民運動会が開かれましたよ。

私の家は鳥矢崎(とやさき)地区になりますので鳥矢崎小学校の校庭で行われました。

鳥矢崎の中でも行政区対抗で行われるので私は鳥沢下地区、Dさんは中野下地区でしょうか?

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo_3

ちょっと遅れて運動会に参加。もう熱戦が始まっています。やっぱり綱引きははずせませんね。

がっ、わが地区はあっさりと負けちゃいましたよ。やっぱ私が参加しないとダメか~。

Photo_4

こちらはDさん用に、中野下地区のみなさんです。知っている人いますか?。

Photo_5

いろんな種目が有ります。ビニールボールを男女ではさんで運ぶ競技。私も出ればよかったな~。

Photo_8

こちらは毎年応援賞をもらってゆく上野地区のみなさんです。

今年は話題のゲゲゲの鬼太郎ファミリーのコスシュームでの応援です。今年も楽しませていただきました。「砂かけばばあ」さん、お面はいらないんじゃ・・・とはつっこめませんでした。お年寄りが元気です。

Photo_6

リレーといえば若い人はいいのですが、ちょっと年を取ると転倒がつきものですね。

気持だけ前に進んで体がついて行かないんですよね~。毎年2~3人こける人がいます。

私も35歳ぐらいでこけたことがあり、もう若くないなと学びました。毎年2~3人こける人がいます。

Photo_7

わが地区は今年は珍しく若者が大勢来てくれました。私も最初はどこの家の誰だかわからない人でしたが・・・。頼もしいね~。

地区のみんなが年に一回だけ集まる日だ、煙たがらずに集まって欲しいね。絶対楽しいことがあるからね!

|

« もうすっかり黄金色 | トップページ | ひさびさの雨 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

Dさん、おはようございます。
走るのが苦手でも若いというだけで出されてしまいますよね。
本当にお疲れ様でした。懲りずに来年も参加してください。

投稿: 栗太郎 | 2010年9月 8日 (水) 06時38分

私はがおってしまって、慰労会は行きませんでした。

中野下は5位でしたね~。リレーの前までは3位だったのですが、抜かれてしまいました。

中野上では同級生が活躍していたようです。

走るのは苦手です。

投稿: D | 2010年9月 7日 (火) 23時15分

Dさん、こんばんは。
やっぱり筋肉痛きましたか、3日間は辛抱ですね。
鳥沢下のハチマキは水色です。今年は6位だったかな。去年は優勝だったので残念でしたが、若い人が多く来てくれたので慰労会は盛り上がりました。
私もさっそく写真をプリントしてから合流。写っていた人たちにプレゼントし喜ばれました。

投稿: 栗太郎 | 2010年9月 6日 (月) 20時02分

おはようございます。

筋肉痛きてます。
背中と腹と太ももがいたいです。


綱引きは中野上に圧勝しました。

栗太郎さんの鳥沢下のハチマキは何色でした?
総合は何位だったのでしょうか。

投稿: D | 2010年9月 6日 (月) 07時50分

Dさんもいらしてたんですか。
お会いしたかったですね。
思いもよらずかりだされて、がんばりましたね。
今日は筋肉痛でしょうね。綱引きはけっこうききますよ。
秋の虫もずいぶん出てきましたね。

投稿: 栗太郎 | 2010年9月 6日 (月) 05時52分

あー、これ自分写ってます。
前から二番目の太いのが私ですよ。


見に行っただけなのに3種目出されました。

ビニールボールは妹と出されました。

中野下は若者が少なくて、20代30代が4人しか居ませんでした。
小学生も来ていなかったので、小学生種目は不参加です。

リレーも出されてこけそうでした。

あとはバッタを採って甥にあげてました。
でかいショウリョウバッタが採れましたよ。

投稿: D | 2010年9月 5日 (日) 23時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例、市民運動会:

« もうすっかり黄金色 | トップページ | ひさびさの雨 »