« 栗駒山の紅葉情報 2010 その1 | トップページ | 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ »

栗駒山の紅葉情報 2010 その2

昨日の投稿をした後、写真仲間のもんもん文字君からメールがありました。

「栗駒山に登って写真を撮ってきました。栗駒山の紅葉情報を発信しているwebが無いので私のブログにこの写真を使ってほしい」と。

泣けてきますね。昨日仕事で登れなかった私を不憫に思い・・・、いやいや多くの登山好きの方に栗駒山に足を運んでいただきたいという気持が強くあるのでしょう、郷土を思う心はいっしょです。ぜひ紹介させていただきましょう。

はっきり言って私の写真よりうまいです!

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo_5

東栗駒山から撮ったものですね。紅葉は標高1400mまで下りてきているんですね。

Photo_6

こちらは山頂付近から須川方面を登ってくるみなさんを撮った所でしょうか?

崖の方が宮城側、右側なだらかな方が岩手側。まるっきり山容が違います。遠くに月山も見えますね。本当にいい天下だったんだな~。

Photo_7

中央コースから山頂を見上げたところですね。山頂直下の急斜面の草原も、きれいな枯れ草色に染まっています。

青空が目にしみるね~。

Photo_8

そこから中央コースを振り返って見たところでしょう。

いや~見事な紅葉です。その中を登ってくる登山者のみなさん。この景色を見ながらどんな言葉を交わしているんでしょうね。

私はこの景色を見たら、なんの言葉も出ないでしょう。

紅葉はもう3・4日もしたら登山口のイワカガミまで降りてくるのではないでしょうか。10月9・10・11日の連休には私も今度こそは登りますよ。

もんもん文字君、写真の提供ありがとうございました。

もんもん文字君の撮った写真は駒美会(←クリック)のホームページの表紙になっていましたのでぜひこちらもご覧下さい。いつもいい写真を撮りますね~。

さらに、もんもん文字君の個人ホームページFinder(←クリック)もぜひご鑑賞ください。若者の観点から多彩な写真撮っています。私もいつも感心と勉強させられます。

 

|

« 栗駒山の紅葉情報 2010 その1 | トップページ | 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

もんもん文字君、三連休は絶対行きますよ。
駒美会のHP、全部おまかせしてしまってすみません。
これぐらいは役に立たないとね

投稿: 栗太郎 | 2010年10月 3日 (日) 23時56分

さっそく写真を掲載してくださってありがとうございます
「〜私の写真よりうまいです!」というのは蛇足だと思いますが、栗太郎さんのおかげで、多くの方に紅葉情報をお伝えできます。
これから栗駒山を目指される方は、ぜひ三連休にお越しいただきたいと思います
そして、駒美会の紹介もありがとうございます。
Flashを使用したサイトは簡単に表現力豊かなものが作れる反面、ページ毎に検索サイトに語句が登録されないので、アクセス数が伸び悩んでおりました。
とても助かりました。

投稿: もんもん文字君 | 2010年10月 3日 (日) 23時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒山の紅葉情報 2010 その2:

« 栗駒山の紅葉情報 2010 その1 | トップページ | 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ »