« 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ | トップページ | レンコン掘り大会 »

催し物めじろ押し

さて秋もたけなわになってきましたね。10月は秋の催し物が栗原市内でもいろいろと行われます。

山の紅葉ばかりに気をとられていると里の秋を見逃してしまいます。私もスケジュール確認の意味を含めて開催日順に紹介します。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

まずは10月9日(土)午前9時から伊豆沼の近く、若柳畑岡地区では「全日本栗原伊豆沼レンコン掘り大会」が行われます。

レンコン畑(というより沼のよう)に入ってチーム毎にレンコン掘りを競いますが、掘ることより泥まみれになって奮闘する姿が面白くユーモラスな写真が撮れます。

10月10日(日)はいろいろありますね。

花山湖畔の青少年旅行村(キャンプ場の有るところ)で午前10時から「花山湖秋祭り」(会費制でのバーベキュー)があります。

一迫のあやめの里前では「いちはさま新米まつり」が午前10時から開催されます。

瀬峰の栗原飛行場でも「秋・夢まつり」2010が行われます。スポーツの秋らしく伊豆沼や花山を回るサイクリングもあるようですよ(こちらは予約必要)。

Photo_3

10月16日(土) 一迫姫松地区の風の沢ギャラリー では夜神楽を開催。

栗駒中野神楽のみなさんが夕方6時から9時まで、8演目を踊りきります、8月にここで行われた「万葉祭」でも神楽を舞ってくれましたが、踊りはもとより太鼓を始めとした演奏も見ものですよ。

Photo_5

10月23日(土)・24(日)は栗駒岩ヶ崎で「芋煮の陣」と銘打って、山形県もがみ南部商工会、秋田県東成瀬村商工会、と地元栗駒鴬沢商工会の各青年部がそれぞれの地元の芋煮を持ち込み、食べ比べをしましょうという企画です。

両日とも11時から行われ、前売り券400円、当日券500円で3杯食べられます。

体がいくつあっても足りないほどです。11月に入ってもいろいろありますが、また後で紹介しますね。

|

« 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ | トップページ | レンコン掘り大会 »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

Dさんは秋田・山形・宮城の三県に縁があるんですね。
芋煮にどんな違いが有るのか楽しみですね。私もぜひ味わってみたいです。

投稿: 栗太郎 | 2010年10月 9日 (土) 19時39分

芋煮は面白そうですね!

先祖が秋田で実家が栗駒で学生時代は山形にいたので興味があります。

投稿: D | 2010年10月 8日 (金) 12時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 催し物めじろ押し:

« 私も栗駒山へ行ってみたが・・・ | トップページ | レンコン掘り大会 »