« 学芸会で感涙 | トップページ | 薬師まつりから紹介 »
今日、栗原市築館で同時に行われました薬師まつりと栗原産業まつり、さっそく紹介したいところですがちょっと風邪気味のため、明日以降に紹介させていただきます。
産業まつりで今年開催されたご「当地グルメグランプリ」工夫をこらした美味しいものが食べられて楽しかったですよ。
2010年11月 3日 (水) お祭り・催し物 | 固定リンク Tweet
Dさん、ご心配ありがとうございます。いく分よくなってきました。 今日は薬師まつり、明日は産業祭りを紹介しますので、興味を持ちましたら来年はぜひ行ってみてください。 産業まつりは来年は別の所でやると思います。近づきましたらお知らせしますね。
栗駒文化祭、私の所属する写真クラブも出品し、私も二点作品を出しました。 習字は良し悪しはわかりませんが、芸術って見た感じで気持のいいもの、バランスの良いものがいいものと思っています。絵画でも華道でも。 草書の読めないものでも美しいなと感じますし、妙に安心するものって有りますよね。 楽しく見させてもらいます。
投稿: 栗太郎 | 2010年11月 4日 (木) 23時35分
身体の具合はいかがでしょうか。
薬師祭りと産業祭りは行ったことないんですよね・・。
今週末からは栗駒の文化祭ですね。
私たちの書道教室からも作品を出しています。 私も出しましたので、良かったら見てくださいね。
投稿: D | 2010年11月 4日 (木) 12時34分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 栗原市産業まつり、ちょっと紹介:
コメント
Dさん、ご心配ありがとうございます。いく分よくなってきました。
今日は薬師まつり、明日は産業祭りを紹介しますので、興味を持ちましたら来年はぜひ行ってみてください。
産業まつりは来年は別の所でやると思います。近づきましたらお知らせしますね。
栗駒文化祭、私の所属する写真クラブも出品し、私も二点作品を出しました。
習字は良し悪しはわかりませんが、芸術って見た感じで気持のいいもの、バランスの良いものがいいものと思っています。絵画でも華道でも。
草書の読めないものでも美しいなと感じますし、妙に安心するものって有りますよね。
楽しく見させてもらいます。
投稿: 栗太郎 | 2010年11月 4日 (木) 23時35分
身体の具合はいかがでしょうか。
薬師祭りと産業祭りは行ったことないんですよね・・。
今週末からは栗駒の文化祭ですね。
私たちの書道教室からも作品を出しています。
私も出しましたので、良かったら見てくださいね。
投稿: D | 2010年11月 4日 (木) 12時34分