紅葉も終わりの浅布渓谷
今夜の投稿も先週の土曜日に行ってきました花山浅布渓谷の様子です。もう紅葉のピークを過ぎ、枯れ葉色になっていましたが充分美しかったですよ。
私的に何かと忙しく、投稿遅れてすみません。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
国道398号線で温湯(ぬるゆ)温泉向かって、温泉の2Kmほど手前でしょうか、民家の庭先を通って渓谷に着きます。
赤っぽい茶色が目立つ枯葉の林の中は気持がいいものですね。
遊歩道から川を見下ろしますが、対岸は50m以上はありそうな切立った崖になっています。
崖にはしがみつくように広葉樹の木々が繁っていて、震災を耐えた健気な木々たちに感動さえおぼえます。
一番上流にある不動の滝。きれいですね。
この日は上流の復旧工事も休みなのか川の水も澄んでいて、3年前と同じ流れを見せてくれて、本当に無事で良かったなと感じさせてくれました。
今日当たりはもっと落葉も進んでいるでしょうね~、でもそれもまた風景。
私は雪が積もった頃にまた訪れてみましょう。
| 固定リンク
「景色の良い名所」カテゴリの記事
- 岩出山 佐藤農場の梅園は満開です!(2015.04.03)
- 衣川村の菊の滝(2015.03.09)
- 北上川冬景色(2015.01.11)
- 写真を届けに伊豆沼へ(2014.12.15)
- 鬼首の仕事先で・・・(2014.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうでしょDさん。
私が栗駒を離れられなかった訳がわかると思います。
ちょっと奥に行ってくるといった感じで、もうこの景色ですからね。
来年に期待しましょう。
投稿: 栗太郎 | 2010年11月19日 (金) 21時35分
いい景色ですよね。
地元にこんなに素晴らしい場所があるのはとても素敵なことですね。
紅葉真っ盛りの時に色々と行きたかったのですが、中々都合が付かずに行けませんでした。
投稿: D | 2010年11月19日 (金) 12時11分