« 今年もありがとうございました | トップページ | 新年初涙 »

あけましておめでとうございます

2011年 あけましておめでとうございます。

皆さま今年もよろしくお願いいたします。

新年はおだやかな温かい天気で始まりました栗駒地方です。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo_2

初日の出こそ見られなかったものの、9時過ぎには雲も晴れ栗駒山もくっきり!

地元鳥沢は田んぼにはまだ15センチほどの積雪があります。

さてお雑煮も食べた事だし、初詣に行って見ましょう。

Photo_3

地元鳥沢の神社といえば新山神社。昼なお暗い神社の周辺にはまだまだ雪がたっぷり残っています。

去年境内をコンクリートにしたり、新しいトイレを造ったりと回収を行ってきれいになりました。

キッチリお賽銭を投入後は、家族の健康と良い写真が撮れますようにと祈ります。

Photo_4

もう一つの神社にもお参り、尾松桜田地区にある桜田山神社、そうです狩野英孝君の実家の通称イケメン神社にお参り。

1400年もの由緒ある大きな神社です。

Photo_5

境内には参拝者が暖をとるための焚き火が絶えず燃やされ、いっしょに去年のおみくじやお守りもいっしょに燃やしてきました。

新山神社とは別のお願いをして(内容はないしょです!)神様に怒られないようにしました。

なんだ、オレを信用してないのお! 

なんて事になりますからね。

参拝後に買った今年のおおみくじは・・・、なんと大吉です!

「何事も正直にして他人を恨まず、仕事大事とはげみなさい」と書かれていました。これを今年一年の心がけにしたいと思います。

待ち人 : 音信(たより)あり、早く来る。 と有りましたが、期待していていいのかなあ~

Photo_6

なんて、焚き火で暖まりながらニヤニヤしていますと、制服姿の中学生らしい少年少女が親御さんに連れられて集まってきました。

どうやら今年高校受験なので、合格祈願にお払いをしてもらいに集まった地元のみなさんのようです。

テレビにも何度か出演した英孝君のお父さんが神主さんの正装をして本殿に皆さんを案内してお払いが始まるようです。

元旦からまじめに合格祈願に来る心がけの君たちは、きっと大丈夫だよ!

アンジェラ・アキの「手紙」拝啓十五の君への歌が私の心に流れ、清々しい気持にさせてくれました。

新年早々いい出会いがありました。

|

« 今年もありがとうございました | トップページ | 新年初涙 »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

Dさん、今年もよろしくお願いいたします。
私は大吉を引いたところまでは良かったのですが、不幸が続いています。
詳しくは明日にでもアップしたいと思います。

投稿: 栗太郎 | 2011年1月 3日 (月) 21時12分

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

私は津山にある柳津虚空蔵尊に行ってきました。
大吉だったのですが、病気の項目で重病とあったので、ちょっと不安になっています。

この虚空蔵尊に友達のナビを使って行ったのですが、途中でナビが止まり、ちょうど止まったところにお寺があり、名前も全然違っていて、結構人出のあるところと聞いていたのに参拝者もほとんどいなかったのですが、何の疑問も持たずに参拝し、お守りも買ってきました。
ここが違うところだと気付いたのは車を出した後だったのですが、何かの縁があって導かれたのだと思っています。

不思議なこともあるものです。

投稿: D | 2011年1月 1日 (土) 20時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あけましておめでとうございます:

« 今年もありがとうございました | トップページ | 新年初涙 »