« 震災後の栗駒 その3 | トップページ | ご無事でした »

買い出しへ

大震災発生から一週間がたちましたね。いまだに安否がわからないブログ仲間の大船渡市のmyoujinさん、遊さん。元気だよという連絡を待っています。

今日も通勤距離の長い私はガソリンが手に入らない状況が続き自宅待機。会社(大崎市)では今日から停電も解消され近くの人は自転車や車の相乗り乗車で通勤しているようです。

忙しい時期に出社できなくて申し訳ありません。

Photo

ガソリンが手に入ったら仕事で忙しくなるので、残り少なくなった食料品の補充をしに小雪舞う中、自転車で岩ヶ崎の街へ。

唯一開いていた薬王堂へ。すでに多くのお客さんでレジは長蛇の列。めぼしい食料品はすでに売り切れ。レトルトのカレーを10個ほど購入しただけ。お酒類はいっぱい残っていましたがいつでも買えそうです。

Photo_2

街中をうろうろ探していたら豆腐屋さんでできたての豆腐と油揚げをゲット。昨日から電気が通じたので今日から造り始めたようです。いいものを買えましたね。

Photo_3

駅前通りではたい焼き屋の大手屋さんが今日も営業中。震災があった翌日からずっと休まずにたい焼きを売っています。地震の翌日・翌々日には長い列もできていました。

甘い物好きの方には暖かいたい焼きが食べられるのはうれしいですよね。ましてや震災の後に・・・。多くの方が励まされたと思います。何があってもお客さんのためならという姿勢には頭が下がります。

Photo_4

家に帰る頃には陽が射してきました。庭の雪も消えたなと思ったらクロッカスの花が数輪咲いていましたよ。かわいいですね。

あれだけ寒かった冬でも春は来るんです。どんな悲しいことも苦しいことも耐えていればむくわれる春が来るんだね。 ・・・と自分に言い聞かせるのでした

|

« 震災後の栗駒 その3 | トップページ | ご無事でした »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おしなゆさん、はじめまして。

震災で疲れた心を癒していただければ幸いです。私もホッとしました。

去年よりも10日遅い開花です。寒い冬でしたからね。うちの庭のクロッカスはこの後、紫と白が順に咲いてゆきます。
楽しみです。

投稿: 栗太郎 | 2011年3月18日 (金) 21時35分

クロッカスの花心癒されます。ありがとう。

投稿: おしなゆ | 2011年3月18日 (金) 20時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 買い出しへ:

« 震災後の栗駒 その3 | トップページ | ご無事でした »