« お彼岸でしたね | トップページ | ガソリンを求める列ここでも »

無事だよと連絡が・・・

19日に、遊さんからの連絡でご無事が確認されたブログ仲間の大船渡市のmyoujinさん。

今日、ご本人から「無事だよ」と電話連絡が有りホッとして涙してしまいました(゚ー゚;。

Photo

地震当時は、ご自宅の後ろを走る大船渡線にお体の不自由なお母さんを連れて登ったとたん津波がご自宅の一階をを押し流したそうです。本当にあと数メートル遅れたらどうなっていたかわからなかったそうです。

写真は2009年5月に陸前高田市の氷上山から大船渡市を見たものです。のんびりした美しい風景が今は見られないのですね。

myoujinさんは地震後知人の消息をたずねて走りまくり、ついにはガソリンが無くなり今日はおとなしくされているとか。

いつもアクティブに活動されるmyoujinさん。去年の11月には栗原市にも登山仲間を引き連れて遊びに来てくれて、私もご案内させていただきました。

Photo_2

本当は5月1日に、ここ氷上山にいっしょに登る約束でしたが今年は無理ですね。

美しい陸前高田の広田湾の景色ももう少し我慢です。

微力ながら私なりのお手伝いに大船渡に行きますからね。

|

« お彼岸でしたね | トップページ | ガソリンを求める列ここでも »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

一ちゃん、こんばんは。

ずいぶん遠くまで行かないといけないのですね。燃料問題が解決しないと、食料品も入ってこないようです。
早くなんとかしてもらわないと疲労ばかりがたまってしまいますね。

いわき市は原発の問題もあり何重もの苦労を背負った状態ですが、地道にがんばるしかないのでしょうか・・・。

投稿: 栗太郎 | 2011年3月23日 (水) 22時33分

我が家の地域もやっと電話が回復。
皆様、大丈夫だったでしょうか?
いわき市も海岸地域は津波で壊滅的!
町全体が消滅の地域もあります。

毎日、水汲み、ガソリンの購入や食料調達に明け暮れてます。
食料と水は自宅から10㌔~15㌔離れたところまで
出掛けないと成らないし、数回往復しないとなりませんので
ガソリンは無くなるし、体力も低下致しますね。
でも、何とか皆で頑張らないと!!

投稿: 一ちゃん | 2011年3月23日 (水) 12時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無事だよと連絡が・・・:

« お彼岸でしたね | トップページ | ガソリンを求める列ここでも »