城山公園の桜
昨日今日と、日中は汗ばむほどの暖かな天気でしたね。
仙台では桜の満開宣言もありました。華やいだ季節になってきましたね。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
昨日の写真ですが、仕事で出先の涌谷町の城山公園で昼食。
桜の名所でもありますこの公園でも桜の花がちらほら咲いているのが見られましたよ。
私にとっては今年の初桜です。
公園から見た江合川の風景。桜が満開になったらさぞきれいな風景でしょうね。
いつもの年なら桜祭りと、河川敷ではばん馬大会も開かれるのですが、今年は震災のために自粛のようです。
静かに桜をめでるのもいいかもしれませんね。
休憩中の車に寄って来た近所の猫。首輪をしているので飼い猫と判断し、私のお昼の鮭おにぎりをおすそ分け。うまそうに食べていました。
こんな天気の良い日は外で食べるのが一番だね!この子もそれを良くわかっているようです。
さて、地元栗駒の桜はいつ咲くかな。もう咲いているかも知れないな。
| 固定リンク
「景色の良い名所」カテゴリの記事
- 岩出山 佐藤農場の梅園は満開です!(2015.04.03)
- 衣川村の菊の滝(2015.03.09)
- 北上川冬景色(2015.01.11)
- 写真を届けに伊豆沼へ(2014.12.15)
- 鬼首の仕事先で・・・(2014.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、ご実家で農作業に精を出し、ふる里の春を楽しんでいってください。
地元の見所は、私のブログの昨年、一昨年の4・5月の記事もご参考に。
投稿: 栗太郎 | 2011年4月18日 (月) 23時53分
私も独りなので大丈夫そうですが、ただでさえ安月給なので、実家にいたほうがいいと思いました
今年は何を植えるかなー
投稿: D | 2011年4月18日 (月) 12時40分
月一週間働いて、3割減の給料なら私のような独り者にはいいのでしょうが、家族を持っている方ならきついですよね。
実家で野菜作りを手伝って食料確保しましょう。
この際、栗原市内の春の景色を楽しむのもいいですね。
投稿: 栗太郎 | 2011年4月17日 (日) 22時21分
こんにちは
じゃがいもの種まきをしに実家に帰っています
甥っ子も先週から幼稚園になり、着実に時間は流れていますが、震災以来時間の流れが断たれたような感じがします
春なんですよね
会社のほうは復興する気でいるようで、給料が30%カットになり、週番制になりました
月に一週間だけ出て、あとの三週間は自宅待機
仙台にいても生活が厳しくなるので実家に来て畑でも耕していようかと思います
投稿: D | 2011年4月17日 (日) 10時56分