« つかの間の春らしさを・・・ | トップページ | ゴールデンウイークはどこへ・・・ »

桜は栗駒より先に・・・

今日は月に一度の通院日。

忙しいにもかかわらず会社には無理を言って休みをもらいました。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo

診察もいつもと変わらず。ただ最近の忙しさのせいと現場仕事がほとんどだったせいか、体重も減り血圧も標準内にしっかりと入っていました。(よしよし)

薬局で薬をもらって、ちょっと栗駒の桜を見てみようと中野の三迫川沿いの桜並木へ・・・。

三迫川と桜と栗駒山が見えるビューポイント。でもまだまだ三分咲き程度です。

Photo_2

突然の大雨と突風に見舞われた後、午後は隣町の一関のメガネ屋さんへ。

老眼が進行してきたようで、目の検査をしてもらいましたが、老眼よりも乱視がひどくなりましたねえ~との診断。新しい遠近両用メガネを注文。

出費は痛いが、よく見えなくてイライラするよりはいいかと納得。

市街地を流れる磐井川の桜を見てみようと行ってみたら、なんと満開じゃ~あ~りませんか。

Photo_3

桜前線は栗駒をおいといて、一関まで達していました。

磐井川の桜並木にはいつものようなちょうちん飾りはありません。震災のために自粛のようです。

シンプルな姿でこれもまたいい風情です。平日なので人出もまばらでした。

Photo_4

「ママこのきれいなのはなに~」(たぶんそう言いたかったはず)と、生まれて初めて桜を見る赤ちゃんは、手を伸ばして触れてみようとしていました。

50歳違いのおじさんも同じ心境だよ。

それにしても先に一関市が満開となって先を越された感はありますが、逆に今週末、栗駒の桜は満開を迎えることでしょう。休めたら楽しみますよ~。

|

« つかの間の春らしさを・・・ | トップページ | ゴールデンウイークはどこへ・・・ »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

Dさん、畑仕事一生懸命ですね。

なかなかやってみると面白いものですよね。

うちは母のボケ防止のためにまかせっきりにしています。

今日も汗が出てくるような陽気でした。
円鏡寺の桜はいつも他に先駆けて満開になって楽しませてくれますね。


投稿: 栗太郎 | 2011年4月28日 (木) 22時35分

こんばんは。
昨日、一昨日と畑にいました。

円鏡寺の桜が満開でしたね。
自転車で歩いていると汗ばむ陽気になりました。

投稿: D | 2011年4月27日 (水) 23時34分

お母さんと子供の笑顔にまさるシーンはありませんね。

帰ろうと思ったときに訪れた親子です。あわてて撮ったのでピントが甘かったですね。

お父さんは、そばで一生懸命写真を撮っていましたが、絵になりませんでしたので写っていません。

写真を撮っている私たちも、はたから見ると絵にならない邪魔な存在なんでしょうね。(゚ー゚;

表紙の写真を桜に替えてみました。

投稿: 栗太郎 | 2011年4月27日 (水) 22時12分

赤ちゃんと桜の写真、すごく良いです!!
栗太郎さんのブログはほのぼのとして、いつも癒されています(o^-^o)
三迫川河川敷の桜もそろそろ満開です。
僕も連休中は農作業のかたわら、花見と登山にでかけて気分転換するつもりです。

投稿: 文字太郎 | 2011年4月27日 (水) 21時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜は栗駒より先に・・・:

« つかの間の春らしさを・・・ | トップページ | ゴールデンウイークはどこへ・・・ »