小さな写真展
今回の震災で宮城県南三陸町からわが町、栗原市栗駒にも避難されてきた方が30数人ほどいらっしゃいます。
避難先となっているのは「みちのく伝創館」で栗駒地区の文化の拠点となっているところです。
見ず知らずの地に来て不安で心細い気持ちになっていることと思い、わが写真クラブでもみなさんの癒しや心の支援になればと、小さいながらもみちのく伝創館内のロビーで写真展を開いています。
(どの写真もクリックすると大きくなります)
会員のみんなが撮り溜めていた写真を持ち寄っています。
なつかしいくりでんや伊豆沼など栗原市周辺の現在や過去の風景が主です。
このまま市の観光写真展に出品してもおかしくない作品の数々。
私の作品も4点ほど飾らせてもらいました。
避難された方はお年寄りが多いということで子供を撮った写真がいいかなと、赤ちゃんや子供たちの写真を・・・
2週間ほどで別の写真と交換し、ご覧になるみなさんにあきがこないようにしたいと思います。
写真展は一般の方もごらんになれますが、建物の一部では避難された方が住んでいらっしゃいますので、騒いだりロビー以外のところに立ち入ったりはしないでくださいね。
次に展示する写真を選ばないといけないなぁ~。どれにしよう・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越し完了(2015.06.28)
- ブログ移転のお知らせ(2015.06.25)
- 暑い一日、ヤギに癒される(2015.06.01)
- 気になるタケノコ(2015.05.21)
- 東京栗駒会報届く(2015.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント