« 栗駒山も桜から若葉の季節へ | トップページ | ワラビ採り始まる »

田園地帯は田植え一色

今日は気持ちのいい暑さだった栗駒地方。薄い長袖の服でも体を動かすと汗が出てきましたよ。

週に一日だけの休日。朝から自分の書斎のコタツをかたずけ夏バージョンに衣替え。

その後は母の要望で畑に植えるキュウリやゴーヤ、ミニトマトなどの苗を買いにホームセンターまで。

その後は写真クラブの友人に、預かっていた写真を返却に。さらに今年最初のワラビ採りなど、忙しさは平日以上。

 (どの写真もクリックすると大きくなります)

Photo_2

金成沢辺地区にて。

農家のみなさんは田植えで大忙し。

震災や寒い日が続いていたので本来ならゴールデンウイークがピークですが10日ほどずれ込みましたね。

Photo_3 

栗駒尾松地区から。

農家の皆さん忙しそうですが、なごやかな笑顔がよく見られたのと、田植えや苗箱洗いを手伝う子供たちの姿が多く見られましたね。

大震災後に家族で農作業ができることが幸せなんだと感じたのでしょうか。

栗駒山もきれいでした。種まき坊主右端に見えますが駒姿はまだ出ていませんね。今年は雪解けが遅いようです。

Photo_4

ちょっと標高の高い栗駒永洞地区。

代掻きは済み田植えを待つばかり。スペードのエースのような杉の木が苗代に映って印象的でした。

忙しい中、新緑に染まってゆく地元の景色を見て回るのは心癒されます。

|

« 栗駒山も桜から若葉の季節へ | トップページ | ワラビ採り始まる »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田園地帯は田植え一色:

« 栗駒山も桜から若葉の季節へ | トップページ | ワラビ採り始まる »