またも早起きして世界谷地
もう何度も紹介して飽きられているかと思いますが・・・・・。
今日も早起きして栗駒山の中腹、世界谷地湿原に行ってきました。
先週の土曜日がピークかなと思いますが、名残惜しく見てきましたよ。
私は5時20分には湿原に着きましたが、なんと先客が。
早いねえ~。
湿原をゆっくりと一回りされ、ベンチに座って朝食を・・・といった感じ。なんともうらやましいご夫婦(だと思うけど)です。
早朝ということもありニッコウキスゲの花はまだ開ききっていないのが多かったですね。
ニッコウキスゲとウラジロヨウラクの花。
しおれた花も増え、もうそろそろ終わりの時期ですかね。
天気の良かった昨日は大勢の散策のみなさんがいらしたとか。今年のたくさんのニッコウキスゲを見てもらってよかったです。
写真もあまり撮らずに登山道を戻ると、途中で道端の林の中に白く光るものを発見。
何かと思ったら・・・。
ギンチョウソウが固まって生えていました。土曜日にもあっただろうに、気付きませんでした。
やはり時期としてはもう終わりに近いようですが、相変わらず葉緑素を持たない不思議な姿です。
夏山の楽しみ第一幕終了といったところです。さて第二幕は何にしましょうかねえ~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント