« 栗駒の夕焼け | トップページ | ピンクのヤマボウシ »

辛くてもまずいラーメン

辛いはうまいというカテゴリーには本当は入れたくなかったのですが、反面教師といいますか、こんな辛いものもあるんだという教訓のために、あえて載せます。

日曜日、仙台のいとこのところにおじゃました後、お昼は仙台駅に隣接するビルの9階にある中華料理屋さんと決めていました。(5日投稿の写真はその9階から撮ったもの)

なにやらメニューに世界一辛い坦々麺があるというではないですか。

辛い物好きと豪語する私にとって、行かないわけにはいきませんよね。

Photo

お昼時になっちゃいましたが到着。

メニューを確認すると、おお!あるある世界一辛いマーラー坦坦麺。さっそく注文!

で、6分くらいで出てきたのが・・・

Photo_2

えっ! 何これ? 真ん中にひき肉はいいとして、どんぶりいっぱいに埋め尽くすこれは何だ?

黒くてつやのある細長いもの。イ ナゴの佃煮かしら?

な~んて良く見ると「唐辛子を油で揚げたやつ」じゃないの!!

ざっと見て100本はあります。

( ̄Д ̄;; まぁぁ~とりあえず食べてみましょう。

Photo_4

スープをすすると、ゲッ焦げ臭い、苦い!!!

麺はまあまあ歯ごたえがいいとしても、唐辛子が油で揚げ過ぎで焦げ臭い。炭化しているんじゃないの。

スープのうまみはあるのかもしれないが、とてもそれを判別できるような状態じゃなく焦げ臭い。

スープと麺の辛さは何とか食べられるレベルだが(注:私にはですよ)、焦げ臭くて苦いゆえにまずいこのラーメンはとても食べられない。

何とか代金分(980円)を回収しようと三分の一まで食べ進んだがもうだめ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~。

文句のひとつも言おうと思ったが「もともとこういうラーメンですが何か・・・」と言われかねないので、すごすごとお会計。

こんなのを客に出すとは店の経営者の舌を疑います。

「どうせ他のメニューもたいしたことないはず、もう来る事もないぜ」。と心の中ですてぜりふをつぶやきながら、眺めだけはいい店をあとにしました。

|

« 栗駒の夕焼け | トップページ | ピンクのヤマボウシ »

辛いはうまい」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辛くてもまずいラーメン:

« 栗駒の夕焼け | トップページ | ピンクのヤマボウシ »