早朝ワラビ採り
今日から衣替えというのに、昨日・今日と4月に戻ったような寒さでしたね。
そんなことにはめげず朝5時起きで今がピークと思われるワラビ採りに行ってきました。会社が忙しく休日にもなかなか時間がとれないからしょうがない。
でも、ただでおいしいものが採れるならこれぐらいの苦労はね・・・
今朝の最低気温は7.3℃の栗駒地方。
植えたばかりの稲も寒そうです。
今年のワラビは出始めも遅かったが、今年はもうピークを過ぎたかのように先週より収穫量が少なかった。
先週は15輪。今日は10輪は行かないだろうな。
もうこのまま少なくなっていくのだろうか。今年の気候も何かおかしいね。
ワラビの次はこいつの出番だ。
自宅の裏庭に映えて来る沈竹(チンチク)。焼いてもいいし、ゆでてマヨネーズでもいいし、今夜は天ぷらでいただきました。
キムチの素に漬けてもおいしい。
まだまだ山菜の楽しみは続きます。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント