« 東北の美しい景色を特集 | トップページ | 世界谷地情報 2011 »

花山のヤマボウシ

ちょっとだけ花山に行ってきました。

本当は栗駒山の世界谷地に行こうと思っていたのですが、ちょっとだけ会社に出たりして時間も無く、さらに山の天気が悪そうでしたので・・・。

Photo

花山の好きなところは、家のあたりの花の開花時期と一週間ぐらい時差があって遅れて咲いてくれるることです(種類によってちょっと違いますが)。

湖畔のキャンプ場ではヤマボウシの花がたくさん咲いていましたよ。

Photo_2

家のあたりではもう終わりましたが、ダム湖周辺では今が盛り。

花びらもピンピンしています。

ダム湖と野球グランドとヤマボウシ。なかなかこの組み合わせも無いね。

Photo_3

先日お伝えしたピンクのヤマボウシと白の花とが混じったような花がありました。

これもまた美しいです。

たびたび訪れる花山ですが新しい発見をしましたよ。

|

« 東北の美しい景色を特集 | トップページ | 世界谷地情報 2011 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Dさんごぶさたです。
ご先祖様の故郷、湯沢まで行かれたんですね。
懐かしいような気分になりましたか。
私も行ってみたいです。
ヤマボウシは岩ヶ崎では旧軽部川沿いに多く見られますよ。
もう散ってしまっていますが。

投稿: 栗太郎 | 2011年6月19日 (日) 22時19分

先週花山から湯沢あたりに行ってきました

涼しくてよかったです


ヤマボウシは近所にはなくて、実も手に入りません

投稿: D | 2011年6月19日 (日) 18時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花山のヤマボウシ:

« 東北の美しい景色を特集 | トップページ | 世界谷地情報 2011 »