久しぶりの飲み会
昨夜は震災以降初の飲み会。
栗駒の街で小・中校の同級生たち5人で美味しいお酒を飲みました。
一軒目は、焼肉の「和幸」(わこう)さん。
私はこの日も暑い中の外での仕事だったため、のどがカラカラ。生ビールがうまかった~!
一杯目は1分もしないうちに空になっちゃいましたよ、。
最近人気が出てきたようです、和幸さん。
高級なものはありませんが、リーズナブルな値段に対して肉質も良くなかなか美味しかったです。
震災時に岩手県の沿岸部の山田町にいて九死に一生を得たとか。その後の苦労話や孫の話までと。同級生との話しはつきません。
年の割には肉も、ビールも進みます。
年をとったおやじ達はカラオケなどに行く体力もなく、〆の炭水化物系を採ろうと、しにせの「駒安」さんへ。
みんなは焼酎を飲み焼酎が苦手な私だけまたも生ビール。今日は6杯目かぁ~。定かでありません。
いつもたのむギョーザは美味いです!焼かないで蒸しますが、そのやわらかさとニラの味が強烈です。
友人たちはワンタンメン。
魚介系のスープが美味しいのですが、いつも相当酔っ払ってからしか食べたことがないので詳しい成分までは判別できず!
私一人、駒安名物の冷やしラーメン。
と言いますか、冷やしラ-メンも食べてみたいから誰かたのめ、ということで私がオーダー。
みんなのレンゲがスープを持っていきます。
だしの効いた冷たいスープに酸味がちょっとあって暑い日には美味しいラーメンです。
チャーシューが大きくなったような気がしましたね。
いくつになっても同級生との関係は昔のまんまで、心おきなく遠慮なく話せる関係は心休まりますね。みんなありがとうね!
業務連絡 : このブログをご覧いただいている鳥谷小学校の私の同級生のみなさま。
お盆の8月13日(土)の夜に、「プチ同級会」を行いたいと思っています。都合のつく人だけで集まっていろんなことがありました今年を語ろうと思っていますので、参加できる方私宛てにメールください。
別途連絡も取らせてもらいます。
| 固定リンク
「栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事
- 和の倶楽の野菜の多い冷中華(2015.06.08)
- 今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼(2015.05.07)
- 大学食堂さんのマーボ焼きそば(2015.05.05)
- 和の倶楽のSASPラーメン(2015.03.30)
- この冬の〆に狩人の熊そば(2015.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、こんばんは。
なかなかお仕事のほうも復旧しないようで大変ですね。
今月末には山車祭りもありますので、ビール片手に山車を見て回りましょう。
同級生にも会えることと思います!
投稿: 栗太郎 | 2011年7月 5日 (火) 21時12分
同級生との飲み会、いいですよね。
わたしもみんなと飲みたいのですが、ほとんど結婚してしまってなかなか誘うことができません。
猿飛来の友達としか飲まなくなりました。
仙台にも何人かいるんですけどね・・・。
最近は飲みたくても収入が減ってしまったので中々いけません。
投稿: D | 2011年7月 5日 (火) 12時33分