« 涼しい鳴瀬川上流の沢 | トップページ | 五葉山へ慰霊登山 »

唐桑でお仕事

今日は今年一番の暑さ! 

栗原市でも33.2℃を記録したそうな。

でも私は今日も野外でのお仕事だ。場所は気仙沼市唐桑。

炎天下の中の仕事は大変でしたが、景色の良さにはなぐさめられましたよ。

Photo_2

唐桑半島の中ほど、早馬(はやま)山の漁火パークに車を止めさせてもらい、いざ山頂(220m)へ登ります。

汗を1リットル程掻いてやっと山頂へ。

「あじ~!( ̄Д ̄;;」

この程度の山、歩いて登るのは何ら問題ないが暑さがね~・・・・・。

山頂からは360度の展望。北は陸前高田市、東は太平洋、南は半島の先から岩井崎、天気が良ければ金華山まで、西は室根山、徳仙丈山などの山々が見渡せます。

休憩をとって、あ~いい眺め!

Photo_3

大島と唐桑半島の最接近部分も見渡せます。

早く大島架橋ができると良いですね。今日の新聞によると三陸道も津波の避難場所も兼ねて海岸近くに建設される公算が大きいとか。

大島の皆さんにとっては両方完成すればすごく大きな変化です。観光に経済交流にぜひ良い方向に生かしてほしいものです。

Photo_4

北に目をやると、広田湾の向こうに陸前高田の市街、そしてその背後には氷上山が三角の山容を見せています。

実は私、さらにその奥に見える(はずだが今日は曇って見えない)大船渡の五葉山に明日朝4時起きして登りにいくことになっています。

復興を祈願する五葉山登山ですが、今日は見えなくて残念。

景色を楽しみ(休憩時間にだよ)、山頂にて極秘の任務を終え(あくまでもこれがメイン)汗をたっぷり流して下山しました。

この後も唐桑半島のあちこちで仕事をこなし。名勝「巨釜・半造」でもきっちり仕事を終えてから海をながめました。

Photo_5

三陸の美しい海を見るとあの大津波はうそのようですが、移動の際にあちこちの浜で見られた惨状はまぎれもない現実です。

でも、あちこちで見られた多くのボランティアの皆さんが住民と一緒に汗を流して作業にあたられていましたこと、本当に頭が下がります。

早期復興をお祈りします。

|

« 涼しい鳴瀬川上流の沢 | トップページ | 五葉山へ慰霊登山 »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐桑でお仕事:

« 涼しい鳴瀬川上流の沢 | トップページ | 五葉山へ慰霊登山 »