« ちょっと涼しいところ | トップページ | ナイター野球 »

栗駒花火大会 2011

お盆も終わってしまいましたね。

ご先祖のみなさんも天国に戻られたと思いますが。栗駒では灯篭流しと花火大会でご先祖さまをしのびました。

Photo

花火大会は栗駒病院前の三迫河川敷で行われました。

私は鶴丸城跡から見下ろします。

Photo_2

風が全くなくて煙がどいてくれません。しかも今日は夜になっても熱い、花火の撮影にはあいにくのお天気。

狙いは街をも照らす明るい花火でしたが・・・

Photo_3

ねっ、煙がじゃまでしょ。いい瞬間なんですがね~。

Photo_5

いい赤色ですね。

Photo_6

花のような花火(んっ!変かな)。

Photo_7

1時間ほどで終わってしまいう慎ましやかな花火大会ですが、多くの栗駒の住民が楽しみにしています。

ご先祖もこの花火を見ながら帰られたことでしょう。

私の盆休みも今日で終わりです。明日からまた灼熱の中での仕事です。ふう~。

|

« ちょっと涼しいところ | トップページ | ナイター野球 »

お祭り・催し物」カテゴリの記事

コメント

Dさん、こんばんは。

今年は何かのトラブルで打ち上げできなかった花火が多くて、せっかく楽しみにしていた依頼主のみなさん怒っているでしょうね。

最近は孫の誕生記念とか結婚記念とか、個人の提供花火が増えましたね。
そのためにも失敗はなくしてほしいものです。

投稿: 栗太郎 | 2011年8月16日 (火) 21時46分

ナガヌマさん、こんばんは。

私は花火そのものにはあまり興味が無いので、大曲や新潟の何とかの花火には行きたいとは思いません。

故郷の風景といっしょになった花火を撮りたくて鶴丸城跡で狙いましたが、いまひとつでしたね。

鴬沢の花火は母の実家だったので何回か見に行ったような記憶があります。

故郷の花火が一番ですね。 

投稿: 栗太郎 | 2011年8月16日 (火) 21時35分

こんにちは。

私も見に行きました。

今年は毎年恒例のナイアガラがなかったですね。

トリは誰かの二十歳記念スターマインでした。

投稿: D | 2011年8月16日 (火) 08時23分

田舎の花火いいですね!
東京においては、3月の震災の関係で殆どの花火大会が中止です。立川の昭和記念公園の花火大会、数キロ離れた自宅近くからも眺めることができ、以前、家族で公園内で見ようということで行った事がありましたが、人人で、足の踏み場もない状況、それに懲りてからは、自宅周辺で眺めることが殆どです。
花火が豪華なのはそれはヨシとして、嘗て、鴬沢の橋のたもとで見た花火大会、一発あがって、暫くしてまたあがる、ゆったりとした気持ちでの花火、またそれも何か感じるものがありましたね。

投稿: ナガヌマ | 2011年8月16日 (火) 08時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒花火大会 2011:

« ちょっと涼しいところ | トップページ | ナイター野球 »