矢作川夏景色
28日、陸前高田にきたらいつも寄ります清流矢作川をのぞいてみました。
国道343号を一関市大東町から下りてきて二又地区。
生出川と中平川が合流する地点。
合流して水量が増しても水は澄んだまま。
いや~、この水のきれいさ、何度来ても癒されますよ。
ただながめているだけで満足です。
岸辺には梅花藻が咲いていました。
清流にしか生えない水草です。去年もちょっとあったけど、今年はずいぶん増えたようです。
花を白トビさせずに水の透明さもいっしょに写すのが難しいんだよねえ~。
夏、両岸にはうっそうとした草が茂っていますがその中を涼しげに水は流れてゆきます。
この川が気仙川と合流する地点で昨日紹介したひまわりが咲いています。
この水が陸前高田の田畑に溜まった塩を流してくれることを願います。
時間が無くて、とんぼ返りの陸前高田行きでした。大船渡のmyoujinさん、遊林さん、今回はおじゃまできなくてすみませんでした。また機会をつくってうかがいます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント