初物、焼きさんま
今日は一日中涼しかった宮城県北地方。
秋雨前線が停滞しているとかで、しばらく続きそうです。
秋の気配がすると食べたくなるものがありますね。
そうです、「さんま」です。
3週間ほど前からスーパーに並んでいるのを確認していました生さんま。
でも細い上に値段が高かったので敬遠していました。がっ、昨日丸々太っていて値段も一匹200円と、初物としてはまずまずだったので買ってきましたよ。
そして今日、塩焼きにして食卓に・・・・・
ド~ン!とお目見え。
皿に入りきりません。うれしいね~、美味しいね~。
さんまのはらわたの苦さがたまりません。いつも真っ先に食べます。
油もよくのっていて、ことさら美味しいこと。お酒もすすみます。
初秋の味ですね。
ごちそうさまでした!
残ったのはこれだけです。
頭はうちにえさだけを食べに来る半ノラ猫「トラ君」の朝食になることでしょう。
刺身は昨日食べました。それはそれは美味しかったですよ。
しばらくは、さんまに楽しませてもらえそうです。
| 固定リンク
「わが家の情景」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント