お祭りで見かけました
四夜続けて「くりこま山車まつり」の話題です。
お祭りで見かけたものをとりあげてみました。
今年も貼っていました”風刺写真”。
「首相官邸立て篭もり事件続報」 うまいですね~
スカッとしますね!
この発想は見習いたいなぁ。
ガラッと変わってかわいい写真を。
人形を持った子。です
どちらもアンパンマンみたいでかわいかった。
「お父さんも見に来たんですか・・・」と声をかけたくなったほどそっくり。
山車巡行の際に見かけました。北海道犬ですかと飼い主さんにたずねたら、白色の柴犬だそうですよ。
そういえばお父さんより一回り小さい感じです。おとなしくて頭をなでさせてくれました。わんこもかわいいです。
山車の一部の錦鯉。
背中に「がんばろう日本、がんばろう東北」と書かれていました。
製作したみなさんの願いがこもっています。
お神輿とシャボン玉。
今年の楽しみの一つが終わっちゃったなぁ~。
3年前の岩手・宮城内陸地震の年はさすがにお祭りは中止になりましたが、翌年には復活しました。
人出は内陸地震前よりもずっと多くなったような気がします。
郷土が被災したことにより改めてふるさとの大切さ、いとおしさが見直され、お祭りに積極的に足を運ぶようになった気がします。うれしいことですね。
お祭りの実行委員会のみなさん大変お疲れさまでした。大成功だったと思います。
ただ、馬場通りだけでは狭くなってきたように思います。駐車場になっている旧公民館・体育館跡地なども利用されてはいかがでしょうか。
また、子供神楽も4箇所で同時に行われると他の神楽も見たいのに見られなくなってしまい大変残念ですし、子供たちも他の神楽を見たいのでは、と思ってしまいます。
これらの事、ぜひご一考下さい。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント