« 加藤屋の味噌ラーメン | トップページ | 「みんなでしあわせになるまつり」告知 »

市民運動会 2011

台風は西日本方面に大きな被害を残してゆきましたね。

当初、東北地方を縦断か!とも言われていましたが、栗駒にはほとんど影響をはありませんでした・・・が。

毎年9月の第一日曜日に開催される地元民の楽しみ鳥矢崎地区市民運動会は、前日までの降ったり止んだりの天候にグランド状況が悪く、体育館での開催になりました。

Photo

鳥矢崎10地区の参加者が体育館に集まると、さすがにぎゅうぎゅう詰め。

みんなでの体操も隣とぶつからないかと気を使います。

Photo_2

雨の日用の別プログラムで進行。

わが地区からも精鋭が出場・・・と行きたいが、駆けつけた人員が少なく、若者・年配入り混じっての出場。

でも勝敗に関係なくわきあいあいで皆さん楽しんでいましたよ。世界陸上とは違いますから、これでいいんです。

Photo_3

小学生も綱引きに奮闘。

さまざまな世代が参加してくるのがいいですね。

Photo_4

みんなの必死な顔がいいですね。

目標に向かって地区民みんなで必死になって力を合わせる。昨今なかなか無いことですから、一体感がなんともいえません。

今年は各地区とも若い人の姿が目立ちました。どんどんと友達を集めて来年はもっと盛会にになってほしいです。一度参加するとその楽しさがわかると思います。

体育館の運動会も臨場感があってけっこうよかったですよ。

慰労会では若者の話しも聞けて面白かったなあ。

|

« 加藤屋の味噌ラーメン | トップページ | 「みんなでしあわせになるまつり」告知 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おお~、お父様がいらしてましたか。
貴重な選手でしたね。

運動会は参加してみると楽しいんですけどね。家でテレビなんか見ているより。
もったいないなあ。

投稿: 栗太郎 | 2011年9月 6日 (火) 22時52分

写真をよく見たらうちの父親が写ってました。

投稿: D | 2011年9月 6日 (火) 12時08分

Dさんの地区は残念ながら最下位でした。

造り酒屋の友人のお母さんがフル出場していましたからやはり参加者が足りなかったのでしょうか・・・

体育館での開催にやる気が無くなったのかも知れませんね。

来年は期待しています。

投稿: 栗太郎 | 2011年9月 4日 (日) 21時37分

うちの地区は殆ど人が来なくてビリだったと言っていました。
私も明日仕事だったので帰らなかったのですが、残念でした。
若い人もこなかったんだろうなぁと思います。

投稿: D | 2011年9月 4日 (日) 21時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市民運動会 2011:

« 加藤屋の味噌ラーメン | トップページ | 「みんなでしあわせになるまつり」告知 »