栗原市産業祭り 2011年 告知
今年の栗原市産業祭りは栗駒を会場にして行われます。
毎年、趣向を凝らしたお祭りで盛大に行われています。今年もおおいに期待していますよ。
10月29(土)・30(日)日に栗駒岩ヶ崎の馬場通りを会場として行われます。
おお~!
昨年は栗原市内のグルメグランプリを行い大好評でしたが、今年は栗駒山山麓の3市1村のグルメグランプリに拡大しているではありませんか!
10のメニュー全部制覇したいと心ははやりますが、いかんせん29日(土)は会社は休みではなく出勤日。(´・ω・`)ショボーン
まあ、30日(日)におじゃまして、おこぼれをいただきましょう。
産業祭りですからグルメだけがメインではありません。
農業・工業・サービス業いろんな栗原の企業が展示してきますよ。
アトラクションも多彩!
プログラムを見ると(栗原市広報にチラシが添付されていましたので市内のみなさんはご覧下さい)。
私が楽しみにしていた湯沢市の「湯沢南家佐竹太鼓」も29日11時から。
一関市の「時の太鼓」も来てくれるんですね、29日11時40分からになっています。
私は仕事で見られませんが、みなさん一見の価値ありの演技ですよ。ご覧下さいね。
会場の案内図です。岩ヶ崎のあちこちに駐車場がありますので案内板に従ってくださいね。
| 固定リンク
「お祭り・催し物」カテゴリの記事
- 花山鉄砲祭りへどうぞ(2015.04.30)
- くりこま商家のひな祭り 人形がかわいい編(2015.03.01)
- くりこま商家のひな祭り、始まりました(2015.02.22)
- くりこま商家のひな祭り もうすぐ開幕(2015.02.15)
- どんと祭(2015.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Dさん、栗原市の産業祭りは楽しめますよ。近隣の市では見られない企画で盛り上がります。
ぐるっと栗駒山麓のグルメと太鼓が楽しめ29日(土)がお勧めです。
私は29日は出勤日、30日は姪っ子の小学校最後の学芸会があり、30日の午後からしか行けないなぁ~
投稿: 栗太郎 | 2011年10月17日 (月) 20時47分
産業まつりも初めて行ってみたいと思います。
栗原のご当地ヒーロー、光源クリハライザーも来るみたいですよ。
芋煮にも来るみたいです。
投稿: D | 2011年10月17日 (月) 10時21分
さくらの湯のイベントは知りませんでした。
雨が上がった午後、岩ヶ崎の互市にいってきましたよ。
投稿: 栗太郎 | 2011年10月16日 (日) 16時44分
今日、文字温泉さくらの湯でイベントが有りますね。
投稿: はちみつ | 2011年10月16日 (日) 07時29分