« 初雁 | トップページ | 栗原市産業祭り 2011年 告知 »
少し前になってしまいますが、JR新幹線栗駒高原駅の近所で見かけた不思議な光景です。
車で走行中、「おんやぁ~、牛の囲いの中にいる白い鳥はサギじゃないの」
と思って車を停めて観察。
いつもは川や水田で魚やカエルなどを捕っているサギがなんでこんなところにいるんだろ。
サギは牛を怖がることも無く近寄っています。
牛も特にじゃまにすることも無く気にしていない様子。
ミミズでも食べに来ているのだろうか。8羽ほどもいるので何かいいことがあるに違いないのだが・・・。
しばらく見ていたけどよく判らず┐(´-`)┌
君たち、どんな関係なのよ?。
2011年10月12日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
はちみつさん、面白いご意見ありがとうございます(o^-^o)
新幹線の駅のそばにこんなのどかな風景。栗原はいいところですね。
沼津まで行ってきたんですか~、桜が見られてよかったですね。 春と秋の二回花を咲かせる種類もあるようですね。 栗駒でもちょぼちょぼ見られます。
投稿: 栗太郎 | 2011年10月15日 (土) 09時58分
サギが牛に『ここに小魚が沢山落ちて来たんだよ。』と声を掛けられたが実際には居なかった…詐欺に有ったサギ! これにしましょうよ(笑)
そうそう沼津で桜並木に桜が咲いていて綺麗でした。狂い咲なんですかね。 昨年は、この時期に山菜が成ったりして。 自然は解らないものです。
投稿: はちみつ | 2011年10月14日 (金) 09時29分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: どういう関係?:
コメント
はちみつさん、面白いご意見ありがとうございます(o^-^o)
新幹線の駅のそばにこんなのどかな風景。栗原はいいところですね。
沼津まで行ってきたんですか~、桜が見られてよかったですね。
春と秋の二回花を咲かせる種類もあるようですね。
栗駒でもちょぼちょぼ見られます。
投稿: 栗太郎 | 2011年10月15日 (土) 09時58分
サギが牛に『ここに小魚が沢山落ちて来たんだよ。』と声を掛けられたが実際には居なかった…詐欺に有ったサギ!
これにしましょうよ(笑)
そうそう沼津で桜並木に桜が咲いていて綺麗でした。狂い咲なんですかね。
昨年は、この時期に山菜が成ったりして。
自然は解らないものです。
投稿: はちみつ | 2011年10月14日 (金) 09時29分